StudioHANA!
頂点目指し、いざ世界へ スポーツ
ヒップホップダンスで5チーム
ヒップホップダンスの世界大会出場を懸けた「オール・ジャパン・ヒップホップ・ダンス・チャンピオンシップ2021」が3日、よこすか芸術劇場で開催され、「Studi...(続きを読む)
4月16日号
StudioHANA!
ヒップホップダンスで5チーム
ヒップホップダンスの世界大会出場を懸けた「オール・ジャパン・ヒップホップ・ダンス・チャンピオンシップ2021」が3日、よこすか芸術劇場で開催され、「Studi...(続きを読む)
4月16日号
競泳
小堀さんらが抱負
東京五輪の代表選考を兼ねた競泳の日本選手権が3日から10日にかけ、東京会場の東京アクアティクスセンターで行われ、藤沢の高校出身の4選手が五輪代表に選ばれた。日...(続きを読む)
4月16日号
ワクチン接種で市想定
65歳以上の高齢者に向けた新型コロナウイルスのワクチンを巡り、藤沢市は5月中旬以降、本格的に接種を開始する考えであることが7日までに市保健所への取材...(続きを読む)
4月9日号
広場条例施行 活用本格化へ
藤沢駅北口と2階デッキで接続する「サンパール広場」などを従来の市道から広場に位置づけを変える「藤沢市藤沢駅前広場条例」が1日に施行された。市の指定管...(続きを読む)
4月9日号
綾瀬スマートICが開通
綾瀬市で整備が進められていた東名高速道路の「綾瀬スマートインターチェンジ(IC)」が3月31日正午に開通した。県道42号線でつながる藤沢市にとっても...(続きを読む)
4月2日号
「フードバンクふじさわ」が発足
家庭や企業で余った食品を集め、生活困窮者に提供する「フードバンクふじさわ」(野副(のぞえ)妙子代表)が先月28日、発足した。コロナ禍で加速する格差や貧困、...(続きを読む)
4月2日号
藤沢市
津波ハザードマップなど改定
藤沢市はこのほど、洪水や土砂災害、津波に伴う危険箇所や避難場所を表示するハザードマップを改定した。国や県が示す最大級の想定規模に基づき、8年ぶりに情...(続きを読む)
3月26日号
看護師が電話で健康観察
藤沢市で先行実施始まる
新型コロナウイルスに感染した自宅療養者を見守る県の「地域療養の神奈川モデル」が県下の他自治体に先駆け23日、藤沢市でスタートした。悪化のリスクが高い...(続きを読む)
3月26日号
藤沢市
侵入者対策 4月から運用
藤沢市は4月1日から、市内の全小中学校54校(小学35校、中学19校)と白浜養護学校に防犯カメラ計154台を設置し、稼働を始める。夜間に侵入して火遊...(続きを読む)
3月19日号
藤沢市
4800人に慰労金 コロナ対策で
藤沢市は12日までに、新型コロナウイルスの感染拡大防止への慰労金として、保育所や幼稚園、放課後児童クラブなどの職員一人につき、5万円を給付する方針を...(続きを読む)
3月19日号
ワクチン975人分、市民病院に
新型コロナウイルスワクチンの医療従事者に向けた優先接種が8日、藤沢市民病院で始まった。主に重症患者を受け入れてきた同院には、4日に県からファイザー社...(続きを読む)
3月12日号
フットサル
チーム設立21年目で初
フットサル県1部リーグのアズヴェール藤沢が6日、館山運動公園で行われた関東2部リーグ昇格試合に臨み、プログレス甲府昭和(山梨県)に4対0で勝利した。チーム設立...(続きを読む)
3月12日号
石上交番廃止に伴い
藤沢市民会館近くの石上交番が3月末に廃止されることに伴い、4月1日から神奈川県警は同地域に警察車両を交番代わりにする「アクティブ交番」を配備する。現場の人員...(続きを読む)
3月5日号
準備奔走も供給量少なく
65歳以上の高齢者に向けた新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、県下の自治体担当者が頭を悩ませている。当初の開始予定日がずれ込んでいることに加え、...(続きを読む)
3月5日号
江の島サムエル・コッキング苑
日中の観光需要喚起へ
江の島の主要観光施設となっている「サムエル・コッキング苑」について、藤沢市は今年度、敷地内にある温室遺構を活用した再整備事業に着手する。かつて東洋一...(続きを読む)
2月26日号
秋葉台公園で3月供用開始
障害のある子どももない子どもも一緒に遊べる「インクルーシブ遊具」が、3月中旬、遠藤の秋葉台公園内の広場に新たに設置される。市が8日の定例記者会見で発...(続きを読む)
2月19日号
歩道拡幅やデッキ改修想定
藤沢駅周辺地区の再整備について藤沢市は5日、南口駅前広場と2階デッキ部分の整備に向けた基本計画の素案を明らかにした。整備完了から半世紀近くが経過し、交通量の増...(続きを読む)
2月19日号
藤沢─大船駅間 4者が合意
JR東海道線藤沢駅─大船駅間で設置に向け協議が進んでいた「村岡新駅(仮称)」について、県と藤沢市、鎌倉市、JR東日本の4者は8日、設置に関する覚書を締結した。...(続きを読む)
2月12日号
藤沢市予算案
一般会計、過去最大規模に
藤沢市は8日、総額約2777億8100万円の2021年度当初予算案を発表した。社会保障関連費の増加などを背景に、一般会計は前年比5・5%増の1562...(続きを読む)
2月12日号
県、善行に専用施設
県は1日、新型コロナウイルスに感染し、自宅などで療養していた人の症状が悪化した場合、搬送先の医療機関が決まるまで酸素投与による応急処置ができる専用施設を県立ス...(続きを読む)
2月5日号
逆境逆手にウェブでPR
同商連、本鵠沼商店街協同組合、本町白旗商店街振興組合3者の協同事業で、政府の「GoTo商店街」の補助金を活用した。今回は「藤沢本町駅から白旗神社まで」と、「本...(続きを読む)
2月5日号
亀井野
高齢者を支えるモデルに
少子化やコロナ禍で、学校近くで一人暮らしをする大学生が減少傾向にある中、空きアパートを活用し、高齢者支援につなげる一風変わった事業が亀井野で始まった...(続きを読む)
1月29日号
市民意見集約し市議会へ
若者の目線を通して市民の声を市政に届けようと、関東学院大学法学部=横浜市金沢区=の学生が26日、藤沢市議会に政策提言した。昨年11月にオンラインで行われた意見...(続きを読む)
1月29日号
藤沢市
上限100万円 2月26日まで
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受け、藤沢市は15日、午後8時までの時短営業に協力した市内飲食店などに対し、上限100万円を低利で貸し付ける「...(続きを読む)
1月22日号
5月、片瀬海岸西浜で初開催
頼朝公にあやかり、コロナ退散――。片瀬海岸西浜で5月、流鏑馬が初開催される。かつて天下泰平を祈願する神事として行われた流鏑馬を通じ、新型コロナウイルスの終息を...(続きを読む)
1月22日号
藤沢市議会が意見書可決
藤沢市議会は昨年12月20日の定例会本会議で「性犯罪に関する刑法の更なる改正を求める意見書」を共同提言し、全会一致で可決した。2017年に法改正され、見直し期...(続きを読む)
1月15日号
湘南台高校
マーチング全国大会で
県立湘南台高校の吹奏楽部「White Shooting Stars」が、先月18日に武蔵野の森総合スポーツプラザで行われた全国大会「JAPAN CU...(続きを読む)
1月8日号
藤沢市
感染リスク考慮 代替の場検討へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で緊急事態宣言の発令が見込まれる中、藤沢市は5日、11日に予定されていた成人式をオンライン配信に切り替えると発表した。市は感染...(続きを読む)
1月8日号
|
<PR>
|
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年4月9日号
2021年4月16日号
2021年4月9日号