2月9日から配信が始まった市のオンライン動画「こそトレ」で講師を務める
田中 あゆみさん
湘南台在住 49歳
探求心を持ち続けて ○…健康づくりを目的とした藤沢市で初めてのオンライン動画プログラム「こそトレ」。委託を受けた藤沢市保健...(続きを読む)
2月19日号
令和2年度の県体育功労者表彰を受賞した藤沢市民踊協会会長の
鵠沼海岸在住 73歳
踊る人に福は来る ○…盆踊りやソーラン節など、人々の暮らしの中で生まれた民踊。日本では戦後、文化継承を目的に主婦のレクリエ...(続きを読む)
2月5日号
藤沢・茅ヶ崎・寒川の労働組合組織「連合神奈川湘南地域連合」の議長に就任した
土棚在勤 49歳
「人のため」が自己の成長 ○…湘南地域81社、3万4千人の大所帯。かじ取りは「皆さんと話し合いながら」と対話重視を掲げる。...(続きを読む)
12月18日号
市教育委員会に弁護士資格を持つ職員「スクールロイヤー」として配置された
羽鳥在住 33歳
子どもの笑顔のために ○…多様化、複雑化する学校現場の課題。いじめの被害者と加害者の主張が異なる場面や、教員による不適切な...(続きを読む)
11月13日号
ピンクリボン活動などを展開する「NPO法人あいおぷらす」の理事長を務める
鵠沼松が岡在勤
がんの知識、正しく発信 ○…年間9万人がり患し、死亡者数ともに増え続ける乳がん。一方、検診率は8割を超える欧米に対し日本は...(続きを読む)
11月6日号
11月7日開催の「湘南ふじさわジャズミーティング」でディレクターを務める
鵠沼花沢町在住 54歳
街への恩返し胸に ○…音楽が街にあふれ人々が笑顔で行き交う。昨年、地方都市で街ぐるみのジャズイベントを目にした実行委メンバ...(続きを読む)
10月23日号
ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」の監督を務めた
藤沢市出身 51歳
○…自らがメガホンを取り、6月に公開された映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」。作品は、17年の間、ある1人の衆議院議員を撮り続けたドキュメンタリーで、先月...(続きを読む)
10月16日号
神奈川県民ホールで10月5日から個展を開く写真家の
白旗在住 72歳
音の無い世界、写真で ○…炎天下ビルの鏡面に、ゆがんで映る「溶けちゃいそう」な向かいのビル、土産店の袋詰めにされた「息苦し...(続きを読む)
10月2日号
中高生に向けて9月21と22日に文化祭と体育祭を企画した
辻堂元町在住 40歳
みんなの笑顔が見たい ○…感染症拡大を受けて、学校行事が軒並み中止となる中、県内の中高生に向けて、オリジナルの文化祭と体育...(続きを読む)
9月18日号
11月に開かれる第58回技能五輪全国大会へ出場する
柄沢在住 20歳
若き女性の旋盤工 ○…切ったり削ったりしたいものを回転させ、固定した工具で切削加工することを「旋盤」という。その技術レベ...(続きを読む)
9月4日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月19日号
2021年2月12日号