神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2020年8月21日 エリアトップへ

『鎌倉 花和尚独語』 瑞泉寺住職がつづる四季の楽しみ 大下一真 著冬花社 1,700円(税別)

文化

公開:2020年8月21日

  • X
  • LINE
  • hatena

 瑞泉寺(市内二階堂)住職の大下一真さんがこのほど、『鎌倉 花和尚独語』を冬花社から出版した。

 大下さんは1948年、静岡県生まれ。駒澤大学仏教学部を卒業し、円覚寺での修行などを経て85年に瑞泉寺住職となった。

 歌人としても知られ、数々の歌集を出版しているほか、鎌倉に住み同寺の先代住職・大下豊道さんとも親交の深かった歌人・山崎方代の研究でも知られる。

 第1章「たしなみ」は2017年4月から19年3月まで、読売新聞夕刊の火曜日に連載した24編をまとめたもの。全て「○○のマナー」と題し、生前の山崎方代の逸話や僧侶としての日々の務め、旅先でのエピソードなどをつづっている。

 第2章「花和尚独語」は、雑誌「短歌往来」に16年1月号から17年12月号まで掲載したエッセイなど24編からなる。

 「花和尚」は瑞泉寺が「花の寺」と呼ばれていることなどからとったもの。梅や桜、藤、紫陽花、桔梗、芙蓉、木槿など、鎌倉の四季とともに咲く花をテーマに、その楽しみ方や思い出などを描く。

 島森書店、たらば書房、大里書店などで取り扱い中。

著者の大下一真さん
著者の大下一真さん

鎌倉版のローカルニュース最新6

五輪のレガシー、鎌倉へ

五輪のレガシー、鎌倉へ

あさがおプロジェクト

4月25日

「モノレール車内に不審者」

「モノレール車内に不審者」

営業列車で初の対応訓練

4月24日

生誕90年、妻が語る小説家井上ひさし

鎌倉とサーフカルチャー

鎌倉とサーフカルチャー

27日〜5日 展示や講演会

4月21日

初心者向けスマホ講座

初心者向けスマホ講座

大船で5月2日

4月20日

鎌倉山かるた会 大会で躍進中

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook