神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2021年7月30日 エリアトップへ

連続講座 仏像から見える義時像 戌神像にまつわる逸話も

教育

公開:2021年7月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
それぞれの戌神像の特徴について説明した
それぞれの戌神像の特徴について説明した

 連続講座「北条義時とその時代を学ぶ」が6月26日、鎌倉歴史文化交流館で行われた。来年放送予定の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時を学ぶ講座で、同館と鎌倉国宝館の学芸員らが講師を務めた。

 3回シリーズ最終日のこの日は、「義時と造仏」がテーマ。義時の造仏に関する記録が少なく、確実な作例がないが、資料を読み解きながら、義時を願主とする仏像の可能性を説いた。その一つが1215(建保3)年、願成就院(伊豆の国市)に安置された阿弥陀三尊像、四天王像。確定されていないが、現存する可能性がるという。もう一つが1218(同6)年に、大倉薬師堂に安置された運慶作の十ニ神将像。現存していないが模刻が残る。

 また、講座では義時の逸話に残る十二神将の戌神像について、鎌倉周辺の像と比べながら、後世への影響などを説明した。

 講座では「義時が作らせた仏像が、江戸時代に至るまで影響力を持ち続けたことは確か。戌神像など逸話の真実はどうあれ、仏の加護を受けるに値する人物として『吾妻鏡』に記されていた」とし、義時の存在が与える影響などについて話した。

鎌倉版のローカルニュース最新6

「モノレール車内に不審者」

「モノレール車内に不審者」

営業列車で初の対応訓練

4月24日

生誕90年、妻が語る小説家井上ひさし

鎌倉とサーフカルチャー

鎌倉とサーフカルチャー

27日〜5日 展示や講演会

4月21日

初心者向けスマホ講座

初心者向けスマホ講座

大船で5月2日

4月20日

鎌倉インテルがホーム初戦

鎌倉インテルがホーム初戦

鳩スタで21日10時50分〜 

4月19日

鎌倉山かるた会 大会で躍進中

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook