神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年5月31日 エリアトップへ

市民が市民に取材 「学び」語る動画、100本公開

文化

公開:2024年5月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民が市民に取材

 鎌倉で活動する人や鎌倉のために挑戦する人など、鎌倉の魅力ある人へのインタビューを公開するYouTubeチャンネル「鎌倉のひとに学びつながる」の動画が、5月で100本に達した。取材をしているのは、台在住の山崎奈々絵さん=写真右・人物風土記で紹介=だ。

 取材も編集も未経験だった山崎さんが「市民が市民にインタビュー」と掲げて動画の公開を始めたのは、2021年11月。元々は「この人の話を聞いてみたい。この人から学びたい」という個人的な気持ちが発端だったという。

 「せっかくなら人のために公開しよう」と独学でスキルを身につけ、1人につき前編・後編の2本を制作している。アーティストや環境活動家、大学教授、学生など、年齢も立場もさまざまな人が登場する。数ある質問の中で、毎回、全員共通で投げかけているのが『あなたにとって学びとは?』だ。

 最近では、出演者が指名した人と対談する新企画「対話のじかん」もスタート。構想中の企画や取材予定者もまだまだ控えているという。「目標はまず100人。市民の方に身近に感じてもらえるチャンネルにしたい。地元で気になる『あの人』の話を聞く機会を提供できれば」と山崎さんは語る。

山崎さんのチャンネルはこちらから
山崎さんのチャンネルはこちらから

鎌倉版のローカルニュース最新6

28日からアートフェス

28日からアートフェス

極楽寺・稲村ガ崎・鎌倉山

3月23日

童謡、春の歌合唱で健康に

童謡、春の歌合唱で健康に

9日 きらら鎌倉

3月22日

市民参加で避難所設営

市民参加で避難所設営

23日 湘南鎌倉医療大

3月21日

災害時、庁舎を応急措置

鎌倉市

災害時、庁舎を応急措置

三浦半島工事業協会と協定

3月21日

会員たちが先生に

鎌倉ロータリークラブ

会員たちが先生に

北鎌倉女子で職業講話

3月21日

笛田で古着市

23日

笛田で古着市

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook