神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2020年7月31日 エリアトップへ

漁師の文化、色濃く 南湖地区を中心に

文化

公開:2020年7月31日

  • X
  • LINE
  • hatena

 近年はしゃべる人が少なくなり、馴染みが無くなったものの、茅ヶ崎にも方言がある。主に南湖や柳島などで使われ、海や漁にまつわる用語が多くみられる通称「海ことば」と、市内北部の農家や旧家に伝わる「山ことば」に大きく分類されるという。前編となる今回は、海側の「南湖のことば」について紹介する。

 『今日はメッポーケースデッケーの捕れたから、やるぞー。ウンナラカシテコー』『田植えでゴッチョキッチャッタエー。最近ゴーノーがキカネー』『芋がホキタよう』(意味は表参照) 

 この威勢の良い、荒っぽい言い回しが「南湖のことば」の特長だ。「南湖は『半農半漁』で生活に追われて忙しいから、どっちかって言うとせっかちな人が多くて言葉も短い。のんびりしゃべってると『うすらバカ』って言われたり」。こう話すのは、南湖通りで八百屋を営む宍倉勝良さん(78)。生まれも育ちも南湖、西浜小2期生、西浜中1期生という生粋の”南湖っ子”だ。

 「トカゲは『カガミッチョ』、ギンヤンマは『オンジョ』。オンジョは南から北に飛ぶから『母ちゃん、今日はナレイ(北風)?』とか『沖じゃ、マンダラ、カタクワネー』(カツオが取れない)とか言ってたよ」と生物や海にまつわる言葉を使っていたと語る。また「『部屋がゴランミャケーシチャッテル』(めちゃくちゃになっている)とか『ウンナラカシテコー』(早く走って来い)『カッテボー』(バカヤロウ)とか大人が使ってたなぁ」と懐かしむ。南湖弁について「遊びながら使ってたし、大人が話していたのを見てたから、これが当たり前だと思っていた。でも、俺んなんかの世代も亡くなっている人もいるし、もうほとんど知らないんじゃねぇかなぁ。荒っぽいから柄が悪いって誤解されたこともあるよ」と笑う。

茅ヶ崎版のローカルニュース最新6

多才な開高健に迫る

多才な開高健に迫る

4月27日から企画展

4月23日

玉泉水墨画会展

玉泉水墨画会展

5月8日から文化会館

4月22日

健康を自覚すれば健康に?

健康を自覚すれば健康に?

そよらで講話と測定会

4月19日

「音楽やりたい」をサポート

「音楽やりたい」をサポート

有限会社長谷川楽器店長谷川徹さん(56)

4月19日

「本当の価値」提供したい

「本当の価値」提供したい

株式会社グローブ企画中川信義さん(54)

4月19日

21日午後から交通規制

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook