神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年7月5日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告 55 小出川の整備を進めています 寒川町選出  山 本 哲

公開:2024年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
小出川の整備を進めています

 ここ数年、秋の台風のみならず、梅雨時期の活発化した前線に線状降水帯が発生し、災害をもたらしています。昨年は6月初旬に台風2号の影響で活発化した梅雨前線により、四国や近畿、東海地方で線状降水帯が発生し大きな被害をもたらしました。また、6月末から7月にかけての梅雨前線による長雨でも九州北部や中国地方などで線状降水帯による記録的な豪雨に見舞われました。こうした激甚化・頻発化する豪雨災害ですが、今後、予測される温暖化の進展を踏まえれば、本県でも河川の整備などの対策を更に加速させていく必要があります。

浸水被害の発生

 寒川、茅ヶ崎を流れる小出川では、古くは昭和41年の台風4号や昭和51年の台風17号、平成16年の台風22号により、川沿いの住宅地が浸水する被害が発生しています。近年も、台風等による大雨のたびに増水しており、平成26年の台風18号に伴う豪雨では小出川が氾濫し、寒川町の岡田地区を中心に、床上、床下合わせて約80戸の浸水被害が発生しました。こうして、過去に度々、浸水被害等が発生しています。

河川整備の推進

 県では、小出川の護岸や遊水地の整備を重点的に進めています。現在では、寒川の岡田地区で川幅を広げる整備を進めているところで、今年度末までに右岸側の川幅の拡幅と、護岸の整備を完了させます。また、来年度には、対岸の整備も完了させる予定。このことにより、平成26年に甚大な浸水被害が発生した、岡田地区では、被災当時に比べ、2倍以上の水を流すことが可能となり安全性が向上します。そして、茅ヶ崎の行谷地区では、まとまった用地の確保が出来たところから、遊水地の掘削工事を令和4年度より着手しました。今後、県は2割ほど残る用地の取得に取組み、令和12年度の完成を目指します。小出川遊水地の貯留量は約9万㎥、洪水調節量は20㎥/sの規模。茅ヶ崎市選出の桝晴太郎県議とも連携しながら力強く進めていきます。

小出川の整備を進めています-画像2 小出川の整備を進めています-画像3

山本哲県議

寒川町岡田1-5-1

TEL:0467-84-7551

https://tetsu-yamamoto.com

茅ヶ崎・寒川版の意見広告・議会報告最新6

県政に直球勝負!

意見広告

県政に直球勝負!

神奈川県議会議員 ます晴太郎(34歳)

3月7日

茅ヶ崎市から予算要望に回答

ちがさき自民クラブ

茅ヶ崎市から予算要望に回答

子育て施策や防災など9項目

2月21日

初の有機地場産野菜給食

意見広告

初の有機地場産野菜給食

茅ヶ崎市議会議員 吉川ひかり

2月21日

子どももお母さんも暮らしやすい寒川に

〈意見広告〉寒川町議会議員 茂内ひさよ

子どももお母さんも暮らしやすい寒川に

教育・子育て・まちづくり・物価高対策に全力をつくします

1月31日

希望を胸に 一緒に開こう 未来への扉

意見広告

希望を胸に 一緒に開こう 未来への扉

寒川町議会議員 よこて旭

1月31日

大切な予算は本当に必要なことのために

意見広告

大切な予算は本当に必要なことのために

はしもと修一(寒川町議会議員・ケアマネージャー)

1月24日

<PR>

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

菜園メンバー募集

うみかぜテラス

菜園メンバー募集

持続可能な農的暮らし目指す人

4月5日~4月5日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook