神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年7月12日 エリアトップへ

注目は暁の神輿の結集 祭りサイト制作者が楽しみ方伝授

文化

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
八大龍王社総代を務める日高勝巳さんと並ぶ澤木さん(左)=1日
八大龍王社総代を務める日高勝巳さんと並ぶ澤木さん(左)=1日

 相州神輿や祭りを紹介する情報サイト「どっこいOMIKOSHI GUIDE」を運営する、「八大龍王神神輿保存會」に所属する澤木華さんに浜降祭の楽しみ方について聞いた。

 「自分は八大龍王社の担ぎ手なので、浜降祭に遊びに行くという感じで参加したことがない」と話す澤木さん。4年ぶりに開催された昨年の同祭でもせわしなく役目を果たし、気が付けば終わっていたという。

 そうした中でも、同祭当日の深夜2時、静まり返った町に一人、また一人と担ぎ手たちが集まって来るのを受付をしながら目の当たりにし、「いよいよ、浜降祭が始まる」と感慨深い思いだったと振り返る。

 そして今年、澤木さんが「ぜひ注目してほしい」と紹介するのが、朝4時30分過ぎから5時頃にかけて鉄砲道の南湖中央交差点付近に集結する神輿たちだ。「道を埋め尽くすほどの神輿と担ぎ手たちが織り成す壮観な景色を目に焼き付けてほしい。私にとってあれこそが、浜降祭の醍醐味。日の出とともに神輿も観客も集まってきて。その特別感を味わって」と呼び掛ける。

 一方で、昨年は熱中症患者も発生したことから、「万全の対策で来場を」とも。「神輿に触れたことのない人も祭りの熱気をリアルタイムで感じてもらえれば。八大龍王社の神輿で皆さんをお待ちしてます」と笑顔を見せる。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

公民館と防災パネルで展示

地元企業で働こう

地元企業で働こう

2月3日 合同説明会

1月22日

「街のパン屋さん」フェア

「街のパン屋さん」フェア

2月1日 スイーツも

1月22日

心のバリアフリーが社会を変える

心のバリアフリーが社会を変える

車いすインフルエンサーが講演会

1月21日

日本美術史を読み直す

日本美術史を読み直す

美術館長による連続講座

1月20日

ワクワクする生き方講座

ワクワクする生き方講座

2月23日 寒川町民センターで開催

1月18日

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

人気DJが自身の半生語る

人気DJが自身の半生語る

2月8日、ハギーさんが講演

2月8日~2月8日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook