神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2025年1月10日 エリアトップへ

脱炭素社会実現へ 市長に市民提案

社会

公開:2025年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
提案書を市長に手渡した=市提供
提案書を市長に手渡した=市提供

 「脱炭素ちがさき市民会議」が昨年12月17日、茅ヶ崎市の佐藤光市長に市民提案を提出した。

 同会議は、市や県、有識者、市民ら官学民共同の同実行委員会の無作為抽出や公募による46人の市民で構成。「脱炭素で住みよいちがさき」を実現するための方法について、自身で行動を実践し、専門家による情報提供やアドバイスを受けながら、昨年7月から11月に計4回の会議を開き話し合いを重ね、提案書をまとめた。

 当日は同会議参加者を代表した5人と同実行委員2人が市長に提案書を手渡した。市民からは、「EV化をすすめ、自家用車の利用を減らす」「住宅の省エネ性能を高め、再エネを普及」「担い手と生産量を増やし積極的な茅産茅消とブランド確立」「プラスチックなど容器包装ごみを削減し、海を起点とした4R推進&ごみが少ないきれいなまちづくり」「脱炭素アクションの状況や成果の見える化と、前述の情報発信」などに加え、これらの提案を次のステップへつなぐ場づくりについても意見があがった。

 佐藤市長は、「提案をもらうだけではなく、実行に向けて市も一緒に取り組んでいきたい」と話した。

 同会議終了後も、参加者からは自発的に「脱炭素行動の取組みを自分たちで行っていく」といった声も出ているという。

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

野球と転倒予防題材に

野球と転倒予防題材に

8月13日 勤労市民会館で2講座

7月12日

橋口綺音さんが県選抜に

女子学童軟式野球

橋口綺音さんが県選抜に

新町グリーンFに所属

7月11日

90歳選手に「寿ユニ」

90歳選手に「寿ユニ」

O−70神奈川交流会が贈呈

7月11日

手作りキーホルダー人気

手作りキーホルダー人気

田中さん近隣児童に配布

7月11日

柔道県大会で大活躍

室田道場

柔道県大会で大活躍

小学生が5人が表彰台

7月11日

子ども食堂を支援

地元ゆかり女子プロ選手

子ども食堂を支援

パン、野菜を寄贈

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

プロレスで仲間の大切さ訴え

プロレスで仲間の大切さ訴え

7月21日、うみかぜテラスで

7月21日~7月21日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook