神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2025年1月10日 エリアトップへ

佐藤光市長 茅ヶ崎市 道の駅開業で街に新たな活力を

政治

公開:2025年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
道の駅開業で街に新たな活力を

 --昨年はどのような1年でしたか。

 「コロナが収束し、いつもの正月を迎えられたと思ったが、元日に能登が大地震に見舞われました。改めて被災された方にはお見舞い申し上げます。多くの職員を派遣し、茅ヶ崎市の代表として被災地の皆さんの支援に全力で取り組んでくれました。市内に目を向ければ4月の大岡越前祭をはじめ、イベントはコロナ前以上の盛り上がりを見せています。多くの方々が市を盛り上げてくれました」

 --市内経済を回す新たな対策についてお考えはありますか。

 「今年7月に開業を予定している、道の駅『湘南ちがさき』を新たな拠点とし、市内事業者の事業活動を支援するとともに、地域振興の仕組みづくりに取り組んでまいります。現在、市民・事業者の皆さまのご協力のもと、準備を進めているところです。昨年11月にはプレオープンイベントも開催され、徐々に開業への機運を高めています。農畜水産物などの市の物産の販売と観光の新たな拠点となる道の駅には、市内外から多くの方々の来訪が予想されます。また、この道の駅では茅ヶ崎に限らず、湘南地域の観光などのさまざまな情報を求めて多くの方が集まる場となるよう期待しています。道の駅の開業によって茅ヶ崎に愛着を持つ人を増やし、まちのにぎわいと新たな活力となるよう進めてまいります」

 --総合計画、実施計画策定の見通しについてはいかがでしょうか。

 「本市では、政策の基本的な方向を総合的かつ体系的に定める計画として2021年度から30年度までを計画期間とする総合計画を策定し”笑顔と活力にあふれ みんなで未来を創るまち 茅ヶ崎”を『目指す将来の都市像』としています。その将来の都市像を実現するための実行計画として、23年度から「茅ヶ崎市実施計画2025」を進めています。実施計画に位置付けた事業は毎年度、着実に実施していくとともにその進捗状況や社会情勢の変化を確認し、優先度の見直しや新規事務事業の実施、既存事務事業の縮小、廃止等を柔軟に検討します。市民ニーズなどを的確にとらえた上で、将来の都市像の実現に向けた計画的な取り組みを進めてまいります」

 --中学校給食の状況についてはいかがでしょうか。

 「昨年10月から市内の中学校6校で中学校給食を実施しました。順調に生徒たちに給食を提供できており、うれしく思います。今年の5月には残る7校で実施するため、着実に準備を進めてまいります。安全・安心で栄養バランスの整った中学校給食を、生徒の皆様へお届けできるようしっかりと取り組んでまいります」

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

日本美術史を読み直す

日本美術史を読み直す

美術館長による連続講座

1月20日

ワクワクする生き方講座

ワクワクする生き方講座

2月23日 寒川町民センターで開催

1月18日

日本代表作品に選出

地元写真家小林鉄斎さん

日本代表作品に選出

3度目 紫陽花がモチーフに

1月17日

健康・介護の相談に対応

健康・介護の相談に対応

24日 オレンジディ

1月17日

遊技場3店が合同清掃

遊技場3店が合同清掃

茅ヶ崎市中島周辺で

1月17日

人気DJが自身の半生語る

人気DJが自身の半生語る

2月8日、ハギーさんが講演

1月17日

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

歩いて開運七福神巡り

歩いて開運七福神巡り

茅ヶ崎市小出地区で開催中

12月22日~1月31日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook