神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2025年2月14日 エリアトップへ

市社協 ICT活用で運営円滑化 災害ボラセン設置訓練

社会

公開:2025年2月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
アプリで事前登録を済ますことで受付がスムーズに
アプリで事前登録を済ますことで受付がスムーズに

 茅ヶ崎市社会福祉協議会主催、茅ヶ崎市協力の災害ボランティアセンター設置運営訓練が2月10日、茅ヶ崎市民文化会館展示室で行われた。

 ICT(情報通信技術)を活用し、運営業務の効率化や利便性を確認。また神奈川県社協と連携をはかることで外部団体との協働を実践し、本番を想定した運営を体験することなどが狙い。

 開催に先立ち、事前にボランティアの登録受付などを災害支援アプリ「kintone」を活用して管理。当日は、災害ボランティアのニーズ受け付けをシミュレーションし、内容をアプリに入力。ボランティアセンターを開設し、受付等にもアプリを活用するなどした。

 参加者からは、「電波状況や、機器が使えない際の想定を」などのアナログ想定や、「要約した書類を見られると良い」など、一層のICT活用を望む意見もあった。

 県社協担当者は、「ICTを活用することで、広域連携に向けた情報発信ができ、生まれた時間を、きめ細やかな被災者支援にまわすこともできる」と紹介。市社協の若林英俊事務局長は「今やICT化が普通になっている。県や市と連携して、本番がこないことを祈りながら準備は進めていきたい」と話した。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

スポーツ人のつどい開催

茅ヶ崎市体育協会

スポーツ人のつどい開催

各競技の功労者など表彰

3月20日

子ども服のリユース会

子ども服のリユース会

500円で詰め放題 20日に

3月19日

平和願い映画上映会

平和願い映画上映会

4月11日から20日まで4日間

3月18日

プールでフリマと縁日

プールでフリマと縁日

22日・23日 はまぷーで催し

3月17日

防災ボトル約420本寄贈

防災ボトル約420本寄贈

茅ヶ崎と平塚の三菱UFJ

3月15日

茅ヶ崎チアダンスチームRipples

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook