神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2025年5月16日 エリアトップへ

新種クラゲと判明 えのすい採取の2種

文化

公開:2025年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
新種のミズタマスズフリクラゲ(上)、日本初記録種のカンザシスズフリクラゲ(いずれも同館提供)
新種のミズタマスズフリクラゲ(上)、日本初記録種のカンザシスズフリクラゲ(いずれも同館提供)

 新江ノ島水族館は4月28日、2018年から22年にかけて各地で採取されたクラゲ2種について、新種「ミズタマスズフリクラゲ」と日本初記録種「カンザシスズフリクラゲ」と判明したと発表した。2種は同日から同館内のクラゲサイエンスで展示されている。

 同館は20年、江の島で見たことがないクラゲを採取。同時期に高知県でも同じ特徴を持つ謎のクラゲが出現しており、黒潮生物研究所(高知県)と西海国立公園九十九島水族館海きらら(長崎県)との共同研究の結果、新種であったことが判明した。外傘に見られる白い粒々が水玉模様のように見えることから「ミズタマスズフリクラゲ」と命名したという。合わせて21年に同館が駿河湾で、海きららが長崎県で採取したクラゲが日本では確認されていなかった初記録種だったことも判明。見た目の様子から「カンザシスズフリクラゲ」と命名した。

 担当者は「これからもクラゲ研究のパイオニアとして情報を積み重ねていく」と話している。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

松籟庵で茶道体験

仕事に暮らしにAI活用を

仕事に暮らしにAI活用を

6月28日 茅ヶ崎市勤労市民会館で講座

6月16日

茶道の体験講座

南部公民館

茶道の体験講座

6月29日(日) 午前10時から

6月14日

箏と三絃おさらい会

箏と三絃おさらい会

22日 文化会館小ホールで

6月13日

「健口体操」で健やかに

6月18日

「健口体操」で健やかに

後藤光子さんがレクチャー

6月13日

子ども向け海の安全教室

子ども向け海の安全教室

15日 高砂コミセン

6月13日

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

タイ式ヨガ体験募集

タイ式ヨガ体験募集

茅ヶ崎市勤労市民会館で全5回

5月29日~6月26日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook