神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

マラウイだより 第5回 自分の可能性へ 一歩踏み出す JICAシニア海外ボランティア 政金驍(たけし) (二宮町出身)

公開:2011年5月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
巨大なバオバブの木
巨大なバオバブの木

 マラウイに赴任して一年が経過した。改めてここまでに至る道をたどってみたい。奇しくも東北地方太平洋沖地震が起きた同じ日の昨年3月11日、福島県JICA二本松訓練所で修了式を終えた。今、同訓練所は福島原発周辺住民の避難所になっているという。

 なぜアフリカのマラウイに来ることになったのだろう?8年間勤務した自動車整備士専門学校を退職する時「まだ何かやりたい」と思った。JICAのシニアボランティアの事は以前から知っていた。インターネットで調べているうちに夢が段々膨らんでくるのが分かった。その頃、自動車整備の要請があったのは世界で22〜23ヶ国位。いろんな国があるもんだなーと思いながら、自分にも可能性があるのならやってみたいと思った。

 ただ、問題は自分一人だけの事ではなく、家内や子供達の了解を得なければならない事だった。この時は赴任先が分からない状態。そんな事もあってか、それほど家族の反対もなく、受験準備を進めた。一次試験は書類審査のみで、これは無事パス。二次試験は語学と面接。この段階になると希望する国を決めなければならない。当初は中国だったが、試験直前JICAから「マラウイはいかがか」と問い合わせ。マラウイが世界の何処にあるのかすら知らず、急いで世界地図で調べたらアフリカだ。二次審査の書類を作りながら家内や子供達と話し合ったことが懐かしく思い出される。

 二次審査をパスし、年明け早々1月6日から二本松の訓練所で派遣前訓練が始まった。入所式に集まった訓練生は200名近く。いっぱいの人で埋まる講堂。自分が今ここにいる。それだけで感激に胸が熱くなった。

 連日65日間に及ぶ厳しい訓練が続いた。この時の生活班の仲間は14名。任国こそ違え、今も心は繋がっている。苦しい日々を助け合い過ごした仲間。今後の人生の中で忘れる事の出来ない大切な仲間である。JICAのボランティアになって得られるものだ。

 やってみたいと思ったらまず決断して一歩を踏み出す。そうすれば新たな希望の世界が開ける。残りの1年間焦ることなく、任務をまっとう出来るよう頑張ろう。元気に日本の家族に会える日を楽しみに日々を過ごしたい。

        *   *   *

 政金驍さんはアフリカ大陸南東部のマラウイ共和国に自動車整備技術指導者として赴任中。

大磯・二宮・中井版のコラム最新6

乱打戦は制してこそ

ベルマガ通信 3月17日ホーム湘南4-4浦和

乱打戦は制してこそ

J1第4節vs浦和レッズ

3月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第72回「浅野総一郎㉒」〈敬称略〉   文・武井久江

12月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第71回「浅野総一郎㉑」〈敬称略〉   文・武井久江

12月8日

残留を引き寄せた主将の一撃

ベルマガ通信 11月25日アウェー湘南1-0横浜FC

残留を引き寄せた主将の一撃

裏天王山の軍配は湘南

12月1日

勝って兜の緒を締めよ

ベルマガ通信 11月11日ホーム湘南2-1名古屋

勝って兜の緒を締めよ

J1第32節vs名古屋グランパス

11月17日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第70回「浅野総一郎【20】」〈敬称略〉   文・武井久江

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook