神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2016年11月19日 エリアトップへ

大井町固有種の柿 「金手丸」風前の灯 現存3本、江戸時代に珍重の品

文化

公開:2016年11月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
山本さん宅の金手丸=11月7日撮影
山本さん宅の金手丸=11月7日撮影

 大井町金手地区に江戸時代から伝わる柿の希少種「金手丸」を守ろうと、所有者で同地区に住む主婦、山本香代子さん(61)が保存に向けて取り組みを始めている。町内に残る「金手丸」の木はわずか3本。樹齢も100年を超えているため残された時間はそう多くはない。

 「金手丸」は、江戸後期の文献『新編相模国風土記稿』にその名の記載があり優れた物を意味する「佳品」と称されている。9月頃から収穫できる早生の柿で、小ぶりで強い甘みが特長。直径5センチほどで種が多いのも特徴だという。

 『新編相模国風土記稿』では矢倉沢の蛤石や三竹山のミカンなどと並び称され、足柄平野の土産としても珍重された。1924(大正13)年刊行の『足柄上郡誌』では金子、松田、神山、神縄、世附、八沢が柿の産地として紹介され、中でも「金手のは金手丸と称して殊に佳良」と記されている。

 1933(昭和8)年に金田尋常高等小学校の教員がまとめた『金田の聚落(しゅうらく)』からは「金手丸」の記述が消え、金手地区は桑畑になっていた。85年の優木調査で1本確認されたが、その後絶滅したと思われていた。

 同町金子のおおい自然園のサポーターを務める山本さん宅ともう1軒に金手丸がまだ残っていることがわかり、自然園の企画展で紹介した。すると同町山田の香川猛さん(79)宅にもあることがわかった。

 山本さん宅の「金手丸」には、根もとの幹が腐食してできる「うろ」があり、かろうじて樹勢を保っている。柿農家のつてをたどり、協力を得て接ぎ木を試みたが「あまり芳しくないよう」と話す。香川さんも試みたが渋柿になったという。

 江戸時代から受け継がれてきた希少種の話題を受けて、関係機関による金手丸の分析も始まっている。

 金手丸は甘みが強く和菓子のよう。砂糖が貴重だった江戸時代に珍重されたことは想像し易い。

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook