神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2018年7月28日 エリアトップへ

連日の猛暑予防と対策 ポイントは「塩分」 3つの状況あれば「即、救急車を」

社会

公開:2018年7月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
救急隊員から患者の様子を聞く清水智明救命救急部長=足柄上病院
救急隊員から患者の様子を聞く清水智明救命救急部長=足柄上病院

 気象庁は23日、7月28日から1週間を対象とする異常天候早期警戒情報を発表した。期間中の気温は「かなり高い」傾向が予想されるため、健康への影響に注意が必要となりそう=7月25日起稿。

厳しい暑さ「持病にも影響」

 気象庁の早期警戒情報発表の3日前(7月20日)には日本救急医学会が熱中症警戒の緊急会見を開き、【1】運動や作業中止の適切な判断【2】水分をこまめに取る【3】適切な重症化判断と応急措置【4】周囲にいる人同士が互いに注意し合う―ことを提言した。

 本紙ではこの提言を受けて、7月23日に県立足柄上病院救命救急部長の清水智明医師を訪ねた。

 清水医師によると熱中症による同院への救急搬送者は7月20日時点で月間50人を超え、昨年の3割増のペースという。

 熱中症にはカウントされないが、高血圧や糖尿病、脳血管や心臓の疾患をもつ人が連日の暑さの影響を受けて症状を悪化させるケースが目立つ。清水医師は「7月としては過去に経験したことのない状況。持病がある人は特に注意が必要」と警鐘を鳴らす。

 熱中症では多くの場合、脱水症状を引き起こす。その際に「塩分の摂取が重要」という。発汗すると水分と塩分が失われるが、塩分の補給が見落とされがちになる。意識して塩分を取っていても「不足しがちになる」。医師の指導で塩分制限がある人はかかりつけの医師との相談が必要という。

物忘れも信号

 高齢者は、いつもより物忘れやふらつき、食欲低下や胸焼けのような症状に注意が必要という。

 さらに【1】水が飲めない【2】立てない【3】意識混濁―のいずれかひとつでも症状があれば「迷わずに救急車を呼んでほしい」と清水医師は話している。

※気象情報は最新情報を入手してください。

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook