神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2023年4月29日 エリアトップへ

開成町長に就任した 山神 裕さん 開成町在住 56歳

公開:2023年4月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
山神 裕さん

町民の幸せに全力投球

 ○…支援者、友人・知人から寄せられるたくさんの祝福メッセージ。その一つひとつに返信する中で、実感が湧いてきた。新人の当選に「変わる」ことへの期待の大きさは感じるが「今の好環境を引き継ぎ、一段と人口やにぎわいの増加につなげるのが私の役割」とし、「民間企業に約30年勤め、大学院でも学んだ。これを行政運営に生かそうとする部分では『変わる』のかもしれない」と続ける。

 ○…企業版ふるさと納税、ネーミングライツ、企業誘致にまちづくり公社…。温めていたアイデアを実現させるため、営業マンとなり汗かく準備は万端。目と耳で確かめた先進事例やデータに基づく効果的な施策はどんどん取り入れたい。あふれる可能性を追求するため、早期にプロジェクトチームを立ち上げる考え。「何事も私や職員だけでなく、皆さんを巻き込み、全員が町づくりに当事者意識を持ってもらいたい」と力強い。

 ○…文命中、小田原高では野球部主将。慶應義塾大では野球部合宿所で過ごし、緊張・敏速・謙虚が染みついている。卒業後は銀行員となり、結果に厳しい外資系金融にも勤務。仕事は充実、成果を上げることで自己実現している感覚があった。しかし、走り続ける中で「自分でなければならない場所で世の中の役に立ちたい」と考え、政治家を志すように。

 ○…北部地域の田園風景は心癒されるスポットの一つだ。鯉のぼりが泳ぎ、レンゲが咲き、ホタルも舞う―。「あの環境は、私が生まれ育った頃のまま。いつでも自分に戻れるありがたい場所なんです」とにこやか。ずっと変わらないモットーは「先見と行動」。繰り返す「町民の幸せ」に向けて、未来をどう読み、どう動くのか―。4年間が始まった。

足柄版の人物風土記最新6

原 亜紀子さん

南足柄ジュニア・コーラスの代表として子どもに合唱の指導をする

原 亜紀子さん

小田原市飯田岡在住 52歳

7月12日

荒河 純さん

設立70周年を迎える小田原史談会の会長を務める

荒河 純さん

南足柄市在住 75歳

7月5日

森本 紗代さん

神奈川県司法書士会小田原支部の支部長を務める

森本 紗代さん

小田原市南町在住 41歳

6月28日

櫻井 宏之さん

南足柄市森林ボランティア協議会の会長として環境保全に取り組む

櫻井 宏之さん

大井町金子在住 60歳

6月21日

河合 剛英(よしてる)さん

山北町文化財ガイド友の会の会長として歴史、文化財等の普及に努める

河合 剛英(よしてる)さん

山北町岸在住 79歳

6月14日

辻村 進一さん

松田いきいき元気の会の会長として高齢者の居場所づくりに取り組む

辻村 進一さん

松田町松田惣領在住 76歳

6月7日

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook