神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年11月9日 エリアトップへ

南足柄市 大雄町の里山彩り20回 11月24日まで「ざる菊まつり」

社会

公開:2024年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
順調な生育に笑顔の山崎さん(=11月5日)
順調な生育に笑顔の山崎さん(=11月5日)

 南足柄市大雄町の秋を彩る「ざる菊まつり」が11月24日(日)まで五本松・原地区で開かれている。管理する山崎政行さん(82)によれば、残暑の影響を受けたが今年も生育は概ね順調で、「これからが真っ盛り」と話す。

 山崎さんが「自然豊かなこの里山で四季の移ろいを感じることで、訪れる人の心を癒す場所を作りたい」と、25年ほど前に始めたざる菊栽培。その後、一般公開をする「ざる菊まつり」が始まり、今年で20回の節目を迎えた。

 10種類計1200株のざる菊は、早生、中生、晩生といった品種の特徴を計算しながら植えており、長い期間楽しめるのがこだわり。山の緑に、ピンク、黄色、赤といった「大きな丸」がよく映え、秋の日差しも相まって一層輝いて見える。

 今年は節目の記念に「20」の花文字を作ったが、花の勢いが勝っているようで「太くて分かりにくくなってるよね」と苦笑い。会場の一角には、過去のまつりを写真で紹介するコーナーがあり、興味深そうに見つめる人の姿も見られた。

 水やりや草取りなど、維持管理は一年中に及び、そのほとんどを夫婦2人で作業しているが、健康づくりと思えば苦ではないという。会場には高齢者施設の利用者らもよく訪れるといい「花に元気をもらって、笑顔になっている人を見るのが大好き」と話している。

 同市内では11月9日(土)・10日(日)、内山地区、内川・水神面橋下流でも「ザルギクまつり」(主催/内山里地里山の会)が開かれる。両まつりの開催情報は市HP(https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/flower/p08290.html)

20回を写真で振り返る山崎さん
20回を写真で振り返る山崎さん

足柄版のトップニュース最新6

岡本アックス全国へ

小学生バレー

岡本アックス全国へ

創部3年目、県優勝で初出場

7月12日

稼働3年 相談は増加

あしがら成年後見センター

稼働3年 相談は増加

対応格差是正にも一役

7月12日

入込観光客数22.3万人

開成町あじさいまつり

入込観光客数22.3万人

2年連続で過去最高更新

7月5日

夏本番へ熱中症注意喚起

小田原市消防本部

夏本番へ熱中症注意喚起

6月の搬送、前年比倍増

7月5日

2回目の「満タン」間近

南足柄市役所啓発空間

2回目の「満タン」間近

キャップ回収で分別定着へ

6月28日

文命中体育館に空調設備

開成町

文命中体育館に空調設備

2学期からの利用目指す

6月28日

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook