神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年11月16日 エリアトップへ

インフル流行開始 足柄上でも報告多く

社会

公開:2024年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神奈川県は11月7日、第44週(10月28日〜11月3日)のインフルエンザの定点あたりの報告数が「1・11」となり、流行開始の基準となる「1・0」を超え、流行期が始まったと発表した。

 県はインフルエンザについて、指定した約380の医療機関から週1回患者数の報告を受けている。定点あたりの報告数が「1・0以上」で流行開始、「10以上」で注意報、「30以上」で警報となり、10未満になるまで警報が継続する。定点当たり報告数は、その週の報告数を報告医療機関数で割った値で、1定点医療機関当たりのインフルエンザの報告数を表す。

県 「感染予防徹底を」

 同期間の定点あたり報告数は高い順に厚木(1・95)、平塚(1・45)、鎌倉(1・33)、足柄上(1・25)、相模原市(1・18)だった。一方、1・0を超えていないのは、三崎(0・33)、小田原(0・40)、秦野(0・50)、藤沢(0・80)、大和(0・83)だった。

 昨シーズンを振り返ると、第36週(9月4日〜10日)で定点報告数が「5・45」で、流行入り。その後、第39週には報告数は「15・05」となり注意報が発令されたが、以降はシーズン終了まで警報基準「30」以上になることはなかった。

 県は、予防には手洗いが基本とし、流水・石鹸でのこまめな手洗いをすることを推奨。また、感染後に発症する可能性を下げる効果と重症化を防止する効果があるとして、ワクチン接種の検討も呼び掛けている。

 県衛生研究所のHPでは感染症の発生情報などを見ることができる。

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

足柄版のトップニュース最新6

人工芝にリニューアル

寄みやま運動広場

人工芝にリニューアル

移住促進、地域活性を期待

1月18日

災害等対策へトンネル構想

南足柄市・小山町

災害等対策へトンネル構想

首長らで期成同盟発足へ

1月18日

資金や担い手、課題多く

山北町民俗文化財

資金や担い手、課題多く

町民アンケの結果を公表

1月11日

人口増へ3つに重点

南足柄市

人口増へ3つに重点

市長、賀詞交換で抱負

1月11日

金時山登頂、計800回

金時山登頂、計800回

大井町の小砂さん父子

1月4日

立志式の作文を返却

大井町二十歳のつどい

立志式の作文を返却

中学2年の思いを再確認

1月4日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 1月4日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook