四季折々の表情を撮影 文化
初夏の澄み渡る青空と、みずみずしい新緑。箱根湯本の温泉旅館、吉池旅館の庭園「山月園」はこの時季、青葉若葉に彩られている。同旅館の施設管理課長の高嶋宏一さん(4...(続きを読む)
吉池旅館 高嶋さん
2022年5月28日号
初夏の澄み渡る青空と、みずみずしい新緑。箱根湯本の温泉旅館、吉池旅館の庭園「山月園」はこの時季、青葉若葉に彩られている。同旅館の施設管理課長の高嶋宏一さん(4...(続きを読む)
吉池旅館 高嶋さん
2022年5月28日号
小田原市上曽我の梅の里センター分館で23日、2年ぶりに梅の「初もぎ」イベントが行われた。関東で一番早く収穫が始まるという小田原の梅はJAかながわ西湘成田総合選...(続きを読む)
収穫量は昨年の6割
2022年5月28日号
小田原駅前のそば店・寿庵で恒例の「寿庵寄席」が5月21日に開催され、約50人が来場した。 「落語をもっと身近に」との思いから同店が企画...(続きを読む)
寿庵で寄席
2022年5月28日号
「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が5月28日(土)から6月19日(日)まで、小田原城本丸東堀・花菖蒲園で開催される。 主催は小田原城あ...(続きを読む)
夜間ライトアップも
2022年5月28日号
華道協会が総会
小田原華道協会(杉崎宗雲会長)が5月15日、小田原三の丸ホールで総会・文化講演会を開催した。前半は、同ホールの大石時雄館長を迎えての講演「文化振興と三の丸ホー...(続きを読む)
2022年5月28日号
逗子市在住のアーティスト松澤有子さんによる巨大インスタレーション作品「うみのほとり美術館」が、逗子市の小坪飯島公園で開かれている。...(続きを読む)
松澤さんの展示 6月5日まで
2022年5月27日号
在野の「海藻博士」としてさまざまな研究・活動をしている高橋昭善さん(逗子市在住)が、貴重な標本をセレクトショップ紡氣(つむぎ、逗子郵便局向かい)の2...(続きを読む)
「博士」の高橋さん展示
2022年5月27日号
国際ロータリー第2780地区第2・第3グループがチャリティーコンサート「Hopeful Harmony」を6月11日(土)に開く。茅ヶ崎市民文化会館で午後2時...(続きを読む)
地元ロータリーが企画
2022年5月27日号
「葉山アマモ協議会」が5月8日、名島や芝崎沖で実施した藻場の再生活動。この一環で地元の「ダイビングショップ・ナナ」のダイバーたちが海に潜り、以前、スポアバック...(続きを読む)
カジメの成長ダイナミックに
2022年5月27日号
日本が誇るヴァイオリニスト、千住真理子さんの「ヴァイオリン・リサイタル」が6月12日(日)、クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)大ホールで開催...(続きを読む)
6月12日(日) 秦野文化会館
2022年5月27日号
漫画『横須賀こずえ』作者 小田扉さん
横須賀美術館(横須賀市鴨居)で開催されている特集展示、「小田扉の『横須賀こずえ』展」。横須賀のとある町、王島家に拾われた犬・こずえとその周囲のちょっ...(続きを読む)
横須賀美術館で特集展示開催中
2022年5月27日号
関東有数のホタル出現地として知られる小網代の森で5月27日(金)〜29日(日)、6月3日(金)〜5日(日)に夜間開放が行われる。各日午後6時〜9時。...(続きを読む)
2022年5月27日号
工芸講座「カラフルなファスナー付き小物入れ」が6月22日(水)、初声市民センターで開かれる。午後1時から4時。 パッ...(続きを読む)
6月22日、初声で工芸講座
2022年5月27日号
三崎小学校が5月15日に創立150周年を迎え、記念事業「開校祭〜希望という宝物を持って〜」が校庭で行われた。 卒業生やPTA関係者らで...(続きを読む)
三崎小150周年記念「開校祭」
2022年5月27日号