上矢部小5年生
銀行員に「札勘(さつかん)」学ぶ 教育
上矢部小学校で2月21日、三菱UFJ銀行戸塚支店による出前授業が行われ、5年生がお金の大切さを学んだ。 同支店による授業は昨年に続いて...(続きを読む)
出前授業で挑戦
2025年3月11日
上矢部小5年生
上矢部小学校で2月21日、三菱UFJ銀行戸塚支店による出前授業が行われ、5年生がお金の大切さを学んだ。 同支店による授業は昨年に続いて...(続きを読む)
出前授業で挑戦
2025年3月11日
横浜・八景島シーパラダイス=金沢区八景島=で3月4日、横浜市立義務教育学校緑園学園の5年生児童約130人が、同施設「うみファーム」で、12月に植え付けた約15...(続きを読む)
給食で提供も
2025年3月11日
おだわら市民交流センターUMECOで3月15日(土)から29日(土)まで、「香害ってなあに?」と題した参加型パネル展が開催される。主催はRoRo自然といのちの...(続きを読む)
UMECOでパネル展
2025年3月8日
小田原寺子屋スクールIIが3月30日(日)、おだわら市民交流センターUMECOで授業「K2から沙漠へ、シリア難民の取材へ〜アサド政権崩壊の現場を語る」を行う。...(続きを読む)
寺子屋スクールIIが授業
2025年3月8日
南足柄市3中学校
南足柄市は中学3年生が自己の未来を切り開くための考え方やコミュニケーションについて学ぶ「みな☆あしセミナー〜みんなであしたを切り開こう〜」を市内3中学校で開催...(続きを読む)
2025年3月8日
中原区と区内の学校やスポーツチーム、企業が連携した「なかはらSDGsまつり」が3月1日、グランツリー武蔵小杉で開催された。 端材アクリ...(続きを読む)
遊びながら学ぶブースも
2025年3月7日
新城小
新城小学校(伊東芳男校長)に2月25日、同校の卒業生でお笑いコンビとして活躍する「上々軍団」の2人が訪問。コミュニケーションや言語学習の学びの一環として、低学...(続きを読む)
母校でライブ披露
2025年3月7日
市立高校「検証報告書」
川崎市教育委員会はこのほど、市立高校に関する「検証報告書」をまとめた。2026年度から私立高校の授業料無償化が確実となり、生徒争奪戦が予想される中、市教...(続きを読む)
市教委、「魅力化推進へ」
2025年3月7日
市立高校「検証報告書」
川崎市教育委員会はこのほど、市立高校に関する「検証報告書」をまとめた。2026年度から私立高校の授業料無償化が確実となり、生徒争奪戦が予想される中、市教委は今...(続きを読む)
市教委、「魅力化推進へ」
2025年3月7日
川崎北部市場水産仲卸協同組合(保坂朋宏理事長)が2月26日、魚に触れて、食べて学んでもらう食育授業を健爽学園ゆりかご幼稚園(犬蔵)で行った。...(続きを読む)
水産仲卸組合 園児に食育
2025年3月7日
生田出張所新広場
生田出張所新広場(多摩区)の愛称がこのほど、「生田っ子広場」に決定した。 かつて生田小学校の校舎が設置されていた同広場。「生田小学校下...(続きを読む)
児童から案募集
2025年3月7日
中高生対象
世界最先端の科学に触れる中高生対象のイベント「キングスカイフロントOPEN DAY」が3月26日(水)、川崎区殿町の川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)...(続きを読む)
殿町でオープンデイ
2025年3月7日