【Web限定記事】能登半島地震
市、2月も支援継続 社会
川崎市は、2月も能登半島地震の被災地への支援活動を継続した(2月27日正午起稿)。 1月26日、「令和6年能登半島地震被災者支援等寄附...(続きを読む)
2024年3月1日
【Web限定記事】
川崎市消防航空隊は、1月1日に起こった能登半島地震を受け、翌2日から20日までの期間、4回被災地へ派遣され、さまざまな活動を担った。...(続きを読む)
発災翌日から20日までの期間、4回派遣
2024年3月1日
川崎市消防航空隊
川崎市消防航空隊は、1月1日に起こった能登半島地震を受け、翌2日から20日までの期間、4回被災地へ派遣され、さまざまな活動を担った。...(続きを読む)
能登半島地震受け
2024年2月23日
能登半島地震で被災したワイナリーを応援したい―。中区のワイン醸造所「横濱ワイナリー」がチャリティーイベントを企画している。 今回支援す...(続きを読む)
横濱ワイナリーらイベント
2024年2月22日
能登半島地震
能登半島地震の被災地に洗濯機を届けよう――。こんなミッションを無償で請け負ったのは、企業や学校法人向けにランドリー機器等の設置やメンテナンスを手がけるファミリ...(続きを読む)
市内企業が奔走、八王子から輸送
2024年2月22日
川崎競輪
能登半島地震の被災者支援に役立ててもらおうと、川崎競輪をホームバンクにする郡司浩平選手と(一社)日本競輪選手会神奈川支部は義援金を川崎市を通じて日本赤十...(続きを読む)
被災者支援に
2024年2月16日
【Web限定記事】被災地支援
能登半島地震の被災地支援の一環で、厚木市立病院のDMAT(災害派遣医療)ロジスティックチームが2月9日に石川県に派遣された。派遣先は金沢市の県庁にある石川県保...(続きを読む)
病院間の搬送調整や、必要物資など情報収集
2024年2月16日
【Web限定記事】
能登半島地震の被災者支援に役立ててもらおうと、川崎競輪をホームバンクにする郡司浩平選手と(一社)日本競輪選手会神奈川支部は義援金を川崎市を通じて日本赤十字社へ...(続きを読む)
郡司選手「少しでも力になれれば」
2024年2月16日
能登半島地震で被災したワイナリーを応援したい―。中区のワイン醸造所「横濱ワイナリー」がチャリティーイベントを企画している。 今回支援す...(続きを読む)
横濱ワイナリーらイベント
2024年2月15日
横浜市予算案
元日に発生した能登半島地震を受け、横浜市は市民の安全・安心に寄与する事業を推進するため、「地震防災対策強化パッケージ」として、このほど公表された2024年度予...(続きを読む)
地震防災対策を強化
2024年2月15日
災害支援からみた課題を報告
能登半島地震の被災地で支援活動を行った横浜市立大学附属病院=金沢区福浦=が2月7日、同院で現地での活動を報告した。同院と同附属市民総合医療センター=南区...(続きを読む)
横浜市大附属病院
2024年2月15日
能登半島地震の被災地で支援活動を行った横浜市立大学附属病院=金沢区福浦=が2月7日、同院で現地での活動を報告した。 同病院と同附属市民...(続きを読む)
市大病院 被災地支援活動を報告
2024年2月15日