神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年3月2日 エリアトップへ

防災情報に「触れて」 視覚障がい者向けマップ

社会

公開:2017年3月2日

  • LINE
  • hatena
地域防災拠点をはじめとする避難所、鉄道、道路などを網羅している防災マップ
地域防災拠点をはじめとする避難所、鉄道、道路などを網羅している防災マップ

 大災害が起きた時の避難行動の一助になればと、瀬谷区が視覚障がい者向け福祉防災マップを制作した。触れることで内容を把握できる「触地図」で、防災拠点などが点字や凹凸で示されている。区障害者支援担当によると、横浜市の区で初の取り組み。

瀬谷区、市で初の試み

 このマップは、家屋が倒壊して自宅で生活できない場合に避難する「地域防災拠点」をメインに紹介している。区内では小中学校など15カ所が指定されているが、拠点ごとの境界線を凹凸で表現することで、住んでいるエリアの拠点を知ってもらう仕組みだ。相鉄線や主要道路、火災が延焼拡大した時に利用する「広域避難場所」の位置なども盛り込んでいる。

 マップはA3版2つ折り。弱視の人が認識しやすいように、黒を下地にカラフルな地図が描かれている。500部を作り、視覚障がい者を対象として、同担当窓口で今月1日から配布している。

地理把握に一役

 マップは、福祉の街づくりを推進する「NPO法人横濱ジェントルタウン倶楽部」が作った触地図に着想を得たという。視覚障がい者が防災情報を得る場合、家族や支援者に教わったり、インターネット上の内容を音声読み上げソフトで聞いたりする。こうした文字情報に比べて、防災マップは地理などの空間認識に役立つという。制作には同法人が携わり、およそ9カ月かけて完成した。

 「避難行動をシミュレーションするツールとして活用して欲しい」と担当者。また、「地域防災拠点の運営委員などが、視覚に障がいがある人の防災について考えるきっかけになれば」と期待している。

7日に説明会も

 3月7日(火)には、視覚障がい者を対象にした防災説明会が開かれる。マップを用いながら、地域防災拠点の機能などを学ぶ。内容に関心がある人も参加できるとのこと。定員50人ほど(先着順)。区役所5階大会議室で、午後1時30分から3時まで。申し込みは同担当【電話】045・367・5715。
 

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook