神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2014年11月6日 エリアトップへ

鉄小・鴨志田中 独自教育に門戸広げ 「特認校」 学区超え、生徒増へ

教育

公開:2014年11月6日

  • LINE
  • hatena
田んぼに囲まれた鴨志田中
田んぼに囲まれた鴨志田中

 特色ある教育を行う学校として横浜市が認定した小中学校に、学区外からも進学できる「通学区域特認校制度」。文科省の基本方針を受けて市が9年前に導入し、青葉区では鉄小と鴨志田中の2校で運用されている。進学先の選択肢が広がったことで、小規模校では学区外からも児童、生徒を呼び込めるようになった。

 通学区域制度を採用する市では通常、私国立を除いて小中学生は通学区域の公立校に入学する。特認校制度は学区外でも特認校への就学を希望できる制度。安全面や体力面などを考慮し、一人で通学できることが条件になる。来年度に向けた募集は市内5校で行われ、1校を除き、どの学年でも就学が可能だ。

 自然環境を生かした教育を行う鉄小と鴨志田中は、希望者を受け入れるとともに生徒数を増やす狙いもあり、制度を運用してきた。

 6年前から募集を行っている鉄小は、全校児童187人の7学級。創設から140年が経ち、一時は千人規模だったこともあったが、近隣小学校が増えたことで次第に児童数が減少し、1学年1学級の状態が続いていた。今年度は同制度により3人が入学し、約20年ぶりに1年生が2学級になったという。高井摂子校長は「この制度で2学級になったのはありがたいこと。地域住民の協力で全学年が参加する稲作体験など、独自の教育も行っているので、引き続き希望者を受け入れたい」と話す。

 271人、8学級の鴨志田中は、生徒確保のために3年前から同制度を運用しており、毎年2〜4人が入学している。学級数を保ちつつ、小規模の良さを生かしたいとする同校は「小規模校は発表の場などで個々に光が当たりやすいというよさもある。小規模学級や豊かな自然環境が学区を問わず生徒のメリットにつながるはず」としている。

今後も制度活用

 市教育委員会学校計画課の須藤義和課長は「山村教育等を受けさせたい保護者は遠くの私立などに通わせなければいけなかったが、就学の選択肢が広がったのでは。小規模校の生徒数確保にもつながっている」と話す。学校側の負担にも配慮した形態を模索しながら、特認校制度を活用していく方針だ。

青葉区版のトップニュース最新6

区制30周年祝い、運動会

少年野球連盟

区制30周年祝い、運動会

大会の開会式と合わせ企画

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「世界で活躍」誓う

國學院大學平林清澄選手

「世界で活躍」誓う

大阪マラソン優勝祝賀会

4月11日

全員、目指すは「プロ」

桐蔭横浜大サッカー部

全員、目指すは「プロ」

初の新入生入部記者会見

4月11日

再整備に向け前進

藤が丘駅前地区

再整備に向け前進

基本計画まとまる

4月4日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「緑内障で併用してはいけない薬について」 コラム【33】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    4月11日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook