神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年6月12日 エリアトップへ

環境月間イベント 区内の商業施設2カ所で 「環境を学び、考える」

文化

公開:2025年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
それぞれのキービジュアル
それぞれのキービジュアル

 (株)東急モールズデベロップメントが運営する区内2カ所の商業施設「青葉台東急スクエア」と「たまプラーザ テラス」で、6月の環境月間に合わせたイベントが開催される。

たまプラーザテラス

 たまプラーザ テラスではイベント「身近なモノ・コトから資源循環を感じてみよう!」が6月21日(土)、22日(日)の2日間行われる。

 施設内を回遊しながら、SDGsに関する理解を深めるクイズラリーや、たまプラーザ駅や南町田グランベリーパーク駅で回収された空き容器を再利用し、オリジナルのうちわを作成するワークショップなどを実施。地球環境や社会にやさしいアクションを投稿するコーナーを設置する他、環境にやさしい鉄道のジオラマや、環境活動に取り組む東京都市大学生の発信コーナー、施設のサステナブルな取り組みを紹介するパネル展示なども設けられる。また、東急線キャラクター「のるるん」とのグリーティングや東急電鉄の新制服を着用した撮影会など子ども向けの催しも。イベント開催中は施設外壁照明の一部を消灯するライトダウンも実施される。

青葉台東急スクエア

 青葉台東急スクエアでは「青葉台東急スクエアでサステナブルアクション‼」と題し、6月末までさまざまなイベントや取り組みを実施予定だ。14日(土)には、子どもたちがモノの売り買いを体験し、お金の価値や使い方を学べる「キッズフリマ」を開催。28日(土)には、不要品回収を実施し、衣料品だけでなく、ホビー品、雑貨、電子機器、生活用品など、使わなくなったもの全般を回収する。同施設で同様のイベントが行われるのは今回が初。施設の担当者は「イベントを通して環境について学び、考えるきっかけにしていただければ」と話している。

 各イベントの時間や詳細は各施設のホームページから確認を。

青葉区版のトップニュース最新6

誤嚥性肺炎の知見深める

青葉区四師会

誤嚥性肺炎の知見深める

初の合同講演会

7月10日

横浜市で定期接種開始

帯状疱疹ワクチン

横浜市で定期接種開始

7月から、約21万人が対象

7月10日

障害者が選手入場花道に

日体大SMG×(株)サンライズ

障害者が選手入場花道に

社会参加の一歩踏み出す

7月3日

改定に子どもの意見

いじめ防止基本方針

改定に子どもの意見

小中生から3400件超

7月3日

自作TVドラマで県1位

元石川高校放送部

自作TVドラマで県1位

7月に全国大会へ

6月26日

40年の歩み振り返る

緑法人会

40年の歩み振り返る

記念式典に約230人

6月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook