神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2021年7月8日 エリアトップへ

下長津田自治会推薦 岩川堰(ぜき)が緑区遺産に 「歴史知るきっかけに」

社会

公開:2021年7月8日

  • LINE
  • hatena
岩川堰について語る井上会長
岩川堰について語る井上会長

 いぶき野1の2付近に現存する岩川堰がこのほど、21カ所目となる緑区遺産に登録された。登録を推薦した下長津田自治会の井上敏正会長は「下長津田の歴史を知って頂くきっかけになれば嬉しい」と話した。

 緑区遺産は、区内に現存する有形の歴史的・自然的・文化的資源でその価値が地域に認められているものを区が登録する認定制度。これまでに20カ所が登録されてきた。

 岩川では、現在の東名高速横浜町田インターチェンジ付近から湧き出る水が、岡部、中村、御前田、下長津田を流れ、恩田川に注いでいる。かつての長津田では、岩川の両側に田んぼがあり、岩川の水は周辺農地の灌漑に使用され、精米時の重労働を担う水車にも使われた。

 1912年(明治45年)頃から台の水車、岡部の水車、下長津田の水車、御前田の水車が作られ、下長津田の水車はもっとも水量に恵まれていたという。

 下長津田の灌漑に欠かせない岩川堰は1923年(大正12年)の関東大震災で大破したが、国や県の助成金と地元の有志が出資した工事費により、1926年(大正15年)にコンクリート堰に改修され、改修工事について岩川堰改造記念碑に記されている。

手掘りの溜池もあった

 岩川堰の緑区遺産登録を推薦した下長津田自治会の井上敏正会長によると、かつて同地区では、養蚕業に並んで米の生産が主産業だった。昭和初期には、岩川からの灌漑用水の水量を安定させるために、地域住民らで溜池を手掘りで整備したという。跡地は現在いぶき野第四公園になっており、整備中の写真が今でも残っている。

 井上会長は「現在田んぼの灌漑用水は、井戸水をポンプでくみ上げており、堰としての役目は既に終えている。昭和40年代の区画整理前は周辺の住宅は100軒足らずだったが、今では2000軒を超えている。遺産登録により、地域の子どもたちや新しく住民になった方が、下長津田の歴史を知って頂くきっかけになれば嬉しい」と話した。

岩川堰(上)と改造記念碑(下)、区提供
岩川堰(上)と改造記念碑(下)、区提供
溜池整備中の様子(井上会長提供)
溜池整備中の様子(井上会長提供)

安心安全の出産目指し51年 新横浜母と子の病院

産科・婦人科・内科・小児科・麻酔科 新横浜駅から無料シャトルバス有 045-472-2911

https://www.hahatoko.jp

<PR>

緑区版のトップニュース最新6

県で唯一 大臣から表彰

北八朔町合志さん

県で唯一 大臣から表彰

交通安全に顕著な功績

9月12日

緑小 古田さんが特別賞

自転車盗難防止啓発ポスター

緑小 古田さんが特別賞

施錠の大切さを表現

9月12日

4年連続で東関東へ

田奈中学校吹奏楽部

4年連続で東関東へ

14度目 狙うは全日本切符

9月5日

社会貢献団体が多様化

社会貢献団体が多様化

社団法人での設立進む

9月5日

自作の服 持ち寄りショー

緑区老人クラブ連合会

自作の服 持ち寄りショー

一般に公開、生き甲斐に

8月29日

清々しさと悔しさと

青砥町在住赤井遙斗さん

清々しさと悔しさと

全中 110mH(ハードル)で銀メダル

8月29日

あっとほーむデスク

  • 9月12日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

  • 8月22日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook