神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2022年2月10日 エリアトップへ

地元企業が小学校手助け 山積みの竹を無償で処分

社会

公開:2022年2月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
大量の竹を運んだ石川常務=上写真(左)、運ぶ前に仮置きされた大量の竹=下写真
大量の竹を運んだ石川常務=上写真(左)、運ぶ前に仮置きされた大量の竹=下写真

 緑区長津田町で造園工事業を営む(株)植照がこのほど、青葉区の谷本小学校敷地内で長年山積みとなっていた大量の竹を地域貢献の一環として無償で引き取った。

 竹は台風などの際に同小敷地内の竹林から発生し、長年処分できずに放置されていたもの。児童の安全性などの問題もあり、学校側から処分費用の見積もりを依頼された同社が無償での協力を申し出て、今回の取り組みに至った。

 引き取った竹は4tアームロール車10台分。12月20日、27日、1月24日の3日間に分けて、同社が保有する一般廃棄物中間処理施設「緑の再生工場フォレスト横浜」まで運搬された。同社はフォレスト横浜で剪定枝や刈草などをリサイクルし、「緑の廃棄物ゼロ」に取り組んでおり、今回引き取った竹もマルチング材として資源化するという。

 同社の石川藤敏常務取締役は「子どもたちが自然のありがたみを知り、資源のリサイクルを学ぶきっかけになるのでは」と協力に至った経緯を説明する。また、横浜市が認定している「横浜型地域貢献企業」でもあり、「今後も地域に貢献したい」と語った。一方、同小の和内昭子校長は「地域企業が子どもたちのことを考え、支援してくれるのは本当にありがたい。今後、環境教育にもつなげていければ」と話していた。

緑区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

今年も開催「宇宙の学校」

今年も開催「宇宙の学校」

星槎学園北斗校で

6月19日

タチアオイの花 凛と

タチアオイの花 凛と

県立四季の森公園で

6月19日

朗読コンテスト参加者募集

小学生から応募可能

朗読コンテスト参加者募集

締め切りは6月30日

6月19日

地域の環境活動を表彰

横浜市

地域の環境活動を表彰

 7月31日まで、応募受付中

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

7月9日~7月9日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook