神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年11月16日 エリアトップへ

鴨居在住狩野陽二さん 80歳代を元気に乗り切る 社会参加の事例を一冊に

社会

公開:2023年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
著書を手に笑顔を見せる狩野さん
著書を手に笑顔を見せる狩野さん

 鴨居在住の狩野陽二さん(90)がこのほど、自身の著書『80歳代を元気に乗り切った「社会参加」とは〜地域貢献の体験から伝える〜』を書き上げた。

 著書では、現在鴨居連合自治会の相談役を務める自身が定年後の60歳代、70歳代、80歳代にどのような活動をしてきたかが紹介されている。

 ”会社人間”で地域のことを全く知らなかった狩野さんは定年後、地域での居場所がなく「暇を持て余していた」という。そんな狩野さんの地域活動は今から28年前、緑区役所の生涯学習講座を受講したことがきっかけで始まった。そこから地元鴨居の自治会との関わりができ、これまでに鴨居駅周辺まちづくり研究会の設立、鴨居原市民の森愛護会の設立などに関わってきた。

地域での居場所づくり

 地域活動の良さについて狩野さんは「新しい自分の発見や自分磨きにもなる。それに生涯を通じて地域での居場所が確保できる」と語る。

 狩野さんが地域活動を通じて実践してきたのは「キョウイク」(今日行く所がある)と「キョウヨウ」(今日用がある)。

 「私の場合は、地域活動が健康維持の原動力になっていました。定年前後の方々に本書が参考になればうれしい。また、60歳から80歳の方に読んで頂き所見をお聞かせ頂きたいと思っている」と思いを述べる。

 文芸社から12月15日(金)に発売される。価格は税込660円。大型書店で注文し購入が可能。

時局講演会 日本の国力を強くする

12月17日(日)青葉公会堂 ゲストは経済安全保障大臣 高市早苗

https://mitani-h.net/

<PR>

緑区版のローカルニュース最新6

社協に米80kgを寄付

社協に米80kgを寄付

緑法人会女性部会

12月7日

防災テーマに講演

防災テーマに講演

公園愛護会のつどい

12月7日

Aクラスは山下が優勝

少年野球秋季大会

Aクラスは山下が優勝

十日市場で閉会式

12月7日

音楽で繋がり街の魅力発信

横浜都心臨海部

音楽で繋がり街の魅力発信

MUSIC HARBOR 12月9日〜

12月7日

「3年間、ありがとう」

絆紡いだ「霧が丘バザール」

「3年間、ありがとう」

最後の開催に300人超来場

12月7日

納税功績者、団体を表彰

納税功績者、団体を表彰

緑税務署などが実施

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook