神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年11月16日 エリアトップへ

山下地域交流センター 住民らの意見飛び交う アイディア会議を実施

社会

公開:2023年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
アイデアを出し合う参加者
アイデアを出し合う参加者

 緑区区政推進課は11月10日と11日の2日間、山下地域交流センター(北八朔町1777の1)で「アイディア会議」を開催し、延べ約20人が参加した。

 会場となった山下地域交流センターは、1942年(昭和17)に完成した旧山下小学校。74年から分校として活用され、85年に廃校が決まった際に地元住民から「地域交流の場として校舎を残してほしい」との要望があり、89年に同交流センターとして開館した。

 2017年度に行われた耐震診断で性能が不足していることが判明。今後も建物を継続して利用していくための耐震補強工事には多額の費用が必要なことから、民間事業者に建物と敷地を貸し出し、新たな活用事業を実施することで耐震補強工事を実現する仕組み作りを検討している。

 会議では「地域の現状について」と「建物の良い点、魅力、特徴」に分け、参加者が意見を出し合った。地域の現状については「恩田川に近く自然が多い」「周辺に小さい子が遊べる場所がない」「比較的安全な地域」などの意見が出た。また、建物に関しては「木造で暖かみがある」「厨房施設がある」などの声が上がっていた。施設の活用方法については「マルシェの定期開催」「学習塾」「やました道の駅」などの案が発表された。

 青砥町在住の中野栄美子さんは「子育て世代が集えるキッズルームのような場ができると良いと思う」と話し、同交流センターの篠崎慧事務局長は「色々な立場の方が集まりアイデアを出してくれた。中には実現性があると感じるものもあった」とコメントした。

時局講演会 日本の国力を強くする

12月17日(日)青葉公会堂 ゲストは経済安全保障大臣 高市早苗

https://mitani-h.net/

<PR>

緑区版のローカルニュース最新6

社協に米80kgを寄付

社協に米80kgを寄付

緑法人会女性部会

12月7日

防災テーマに講演

防災テーマに講演

公園愛護会のつどい

12月7日

Aクラスは山下が優勝

少年野球秋季大会

Aクラスは山下が優勝

十日市場で閉会式

12月7日

音楽で繋がり街の魅力発信

横浜都心臨海部

音楽で繋がり街の魅力発信

MUSIC HARBOR 12月9日〜

12月7日

「3年間、ありがとう」

絆紡いだ「霧が丘バザール」

「3年間、ありがとう」

最後の開催に300人超来場

12月7日

納税功績者、団体を表彰

納税功績者、団体を表彰

緑税務署などが実施

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook