神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

「自転車のルール守って」 中山駅周辺で啓発

社会

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
チラシを配布する鈴木会長
チラシを配布する鈴木会長

 中山駅周辺で5月16日、自転車マナーアップキャンペーンが行われた。緑区交通安全対策協議会の主催。

 同キャンペーンは、横浜市を含む九都県市で構成される首都圏自転車安全利用対策協議会が位置付ける「九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間」の取組の一環として実施された。当日は、緑交通安全協会のほか行政職員らが参加。「自転車は車の仲間『軽車両』です 自転車マナーアップ」と書かれたのぼり旗を掲げながら、自転車のマナー向上や乗車時のヘルメット着用を呼び掛けるチラシを駅利用者らに配布した。チラシを受け取った男性は「歩道を歩いている時に前から来た自転車に接触しそうになったことがある。ルールを守ってほしい」と語った。

 また、緑交通安全協会の鈴木正雄会長は「自転車は身近で便利な交通手段だが、マナーは自分勝手な判断になってしまうことが多い。地道に啓発を行っていく」とした。なお、同キャンペーンの一環で29日(水)、霧が丘高校の自転車通学生徒を対象に啓発を行う予定だ。

緑区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

今年も開催「宇宙の学校」

今年も開催「宇宙の学校」

星槎学園北斗校で

6月19日

タチアオイの花 凛と

タチアオイの花 凛と

県立四季の森公園で

6月19日

朗読コンテスト参加者募集

小学生から応募可能

朗読コンテスト参加者募集

締め切りは6月30日

6月19日

地域の環境活動を表彰

横浜市

地域の環境活動を表彰

 7月31日まで、応募受付中

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

7月9日~7月9日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook