神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年10月31日 エリアトップへ

薪くべ続け70時間 白山高校で穴窯焼成

教育

公開:2024年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
薪くべ続け70時間

 県内で唯一の「穴窯」を持つ白山高校で、10月24日から26日の間、作品を焼き上げるための穴窯焼成が行われた=写真。

 穴窯とは5世紀頃に朝鮮半島から伝わった日本最古の様式窯で、焼成には約70時間を要する。1988年から陶芸教育に力を入れている同校は、93年に初代の穴窯を築窯。現在の穴窯は2001年に築かれた2代目で、17年度には美術科が設置されている。

 焼成は年に2回行われており、作品は美術科の2年生・3年生が授業で手掛けたものに加え、普通科で陶芸の授業を選択した生徒のものや、美術部の陶芸班や教諭らも作陶。62回目の焼成となった今回は、細かいものも含め、400点以上が窯詰めされた。

 焼成作業は初日の24日に窯内の温度を655度まで上げて水蒸気を抜いた後、徐々に温度を上げ、950度の時点で還元焼成。さらに昼夜絶え間なく薪をくべて約1300度まで温度を上昇させて焼き上げた。

卒業生が支え

 夜通し薪をくべ続ける焼成作業において、大きな役割を担っているのが同校の卒業生だ。昼は美術科の生徒らが参加できるが、夜間の作業は卒業生が行う。今年も10人以上の卒業生が同校を訪れ、4〜5人でチームを組み、シフト制で寝ずの番を行った。同校の竹田一宏教諭は「卒業後も学校に来て手伝ってくれることに感謝。穴窯はみんなで協働して作品を作り上げ、みんなで喜び合える最高の教材だと思う」と笑顔で話していた。

緑区社会福祉協議会

〒226-0019 横浜市緑区中山2-1-1 ハーモニーみどり1階

http://www.midori-shakyo.jp/

<PR>

緑区版のローカルニュース最新6

「自閉スペクトラム症」を知って

「自閉スペクトラム症」を知って

横浜市自閉症協会が呼びかけ

3月25日

横浜市が「二十歳の市民を祝うつどい」実行委員を募集

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

マスコット描く 鶴ケ峰駅、瀬谷駅付近に2基設置

3月25日

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

最優秀賞に南部秀雄さん

最優秀賞に南部秀雄さん

緑区フォトコンテスト

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月13日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook