神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年10月31日 エリアトップへ

薪くべ続け70時間 白山高校で穴窯焼成

教育

公開:2024年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
薪くべ続け70時間

 県内で唯一の「穴窯」を持つ白山高校で、10月24日から26日の間、作品を焼き上げるための穴窯焼成が行われた=写真。

 穴窯とは5世紀頃に朝鮮半島から伝わった日本最古の様式窯で、焼成には約70時間を要する。1988年から陶芸教育に力を入れている同校は、93年に初代の穴窯を築窯。現在の穴窯は2001年に築かれた2代目で、17年度には美術科が設置されている。

 焼成は年に2回行われており、作品は美術科の2年生・3年生が授業で手掛けたものに加え、普通科で陶芸の授業を選択した生徒のものや、美術部の陶芸班や教諭らも作陶。62回目の焼成となった今回は、細かいものも含め、400点以上が窯詰めされた。

 焼成作業は初日の24日に窯内の温度を655度まで上げて水蒸気を抜いた後、徐々に温度を上げ、950度の時点で還元焼成。さらに昼夜絶え間なく薪をくべて約1300度まで温度を上昇させて焼き上げた。

卒業生が支え

 夜通し薪をくべ続ける焼成作業において、大きな役割を担っているのが同校の卒業生だ。昼は美術科の生徒らが参加できるが、夜間の作業は卒業生が行う。今年も10人以上の卒業生が同校を訪れ、4〜5人でチームを組み、シフト制で寝ずの番を行った。同校の竹田一宏教諭は「卒業後も学校に来て手伝ってくれることに感謝。穴窯はみんなで協働して作品を作り上げ、みんなで喜び合える最高の教材だと思う」と笑顔で話していた。

緑区版のローカルニュース最新6

今年はユズリハを初植樹

鴨居原市民の森愛護会

今年はユズリハを初植樹

森を歩き、ごみ回収も

11月7日

探検しよう ホールの裏側

探検しよう ホールの裏側

12月、緑公会堂で初開催

11月7日

精神科訪問看護を考える

精神科訪問看護を考える

みんなねっとブロック大会

11月7日

地球温暖化問題で講演会

地球温暖化問題で講演会

17日、みどりーむで

11月7日

17年間の感謝を表現

山下エコ生活を考える会

17年間の感謝を表現

来年3月で解散へ

11月7日

「スマホ・サポーター」を養成

「スマホ・サポーター」を養成

みどりーむで全3回講座

11月7日

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの方が対象】歯科健診を受けましょう

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000646.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 10月31日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

中小企業向けに横浜市が省エネ診断セミナー

中小企業向けに横浜市が省エネ診断セミナー

11月29日、横浜情報文化センターで

11月29日~11月29日

緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook