神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2025年5月15日 エリアトップへ

まちなかbiz EXPO初開催 ビジネスで地域を元気に

社会

公開:2025年5月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
「ご来場お待ちしています」と話す会員ら
「ご来場お待ちしています」と話す会員ら

 緑・都筑・青葉の3区に拠点を持つビジネスコミュニティ「まちなかbiz」が5月17日(土)、展示商談会「まちbizEXPO」をボッシュホール(都筑区中川中央1の9)で初めて開催する。EXPOは、ビジネスマッチングなどを通じた新たなつながりの創出による3区中心の地域活性化が狙いだ。

◇  ◇  ◇

 まちなかbizは、「地域課題をビジネスで解決する」をコンセプトに、ビジネス拠点を提供する会員制コミュニティ。緑・都筑・青葉の企業や個人経営者、起業家など約850者が所属している。レンタルオフィスやバーチャルコミュニティ事業を展開しているほか、イベントの運営などを通し、会員の人脈作りや事業支援を行っている。

 「まちbizEXPO」の構想は約1年半前から。きっかけについてまちなかbizつづきの小杉駿介代表は「会員の多くが地域に根付く企業や個人経営者。『地域の企業や住民とつながり、地域に貢献したい』という声が挙がっていたので、実現の機会をつくりたかった」と語る。

「街の専門家」に困りごと相談

 EXPOでは「地域」をテーマに、出展者と来場者が相互に情報収集を行いながら、自社サービスの認知や新規顧客の獲得、販路開拓などを進め、事業化促進や市場の創出を図る。

 当日は43者が出展。美容・健康や建築、不動産など、さまざまなジャンルの「街の専門家」が集う。ビジネスマッチングやスタートアップ・起業家相談会をはじめ、就活学生向けブース、地元企業を応援できる特別スポンサー企画など、多様な催しが行われる。

 小杉代表は「困りごとを抱える地域住民にとっても、解決の糸口を見つける機会になると思う」と語る。今後は「地域に関わる全ての人たちが手を取り合い、未来への一歩を踏み出せるイベントとして定着させたい」と意気込む。

 まちなかbizみどりの榊原英治代表は「地域の課題は地域で解決するという『まちbiz』の思いのもと、地域でビジネスを行っている方々が今回出展されています」とし、「自分の地域にこんな事業社がいるんだということをぜひ知ってほしいと思っています。ご来場お待ちしています」と呼び掛けている。

 EXPOは、午前10時から午後3時。入場無料。事前に来場予約をすると、当日の受付がスムーズになるほか、出展者の商品サンプルのプレゼントや商談予約が可能になる。

緑区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

今年も開催「宇宙の学校」

今年も開催「宇宙の学校」

星槎学園北斗校で

6月19日

タチアオイの花 凛と

タチアオイの花 凛と

県立四季の森公園で

6月19日

朗読コンテスト参加者募集

小学生から応募可能

朗読コンテスト参加者募集

締め切りは6月30日

6月19日

地域の環境活動を表彰

横浜市

地域の環境活動を表彰

 7月31日まで、応募受付中

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

7月9日~7月9日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook