神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年6月3日 エリアトップへ

タバコポイ捨て対策 ポスターで啓発、区に提案 英理女子高 松岡芽依さん

教育

公開:2021年6月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
東急東横線菊名駅西口の駐車場フェンスにとりつけられたポスターと松岡さん。すぐ横には区のポイ捨て禁止啓発横断幕も。
東急東横線菊名駅西口の駐車場フェンスにとりつけられたポスターと松岡さん。すぐ横には区のポイ捨て禁止啓発横断幕も。

 学校法人高木学園英理女子学院高等学校(菊名)の松岡芽依さん(3年)の作成した「タバコポイ捨て禁止」啓発ポスターが、東急東横線菊名駅西口に4月末から掲示されている。これは、同校のiグローバル部の持続可能な開発目標「SDGs」への取組みの一環。同校の志村穣教諭は「生徒一人ひとりが自分ごととして『SDGs』をとらえ、どう行動していくかを考えてきた」と話す。松岡さんは、自ら作成したポスターでの啓発を区に提案した。

 1年時からタバコの害などをテーマに横浜駅周辺でタバコのポイ捨て箇所を調査し、側溝に多く捨てられている現状を把握した松岡さん。「タバコの成分は自然に還らないものも多いということを理科の先生と一緒に調べた。側溝に捨てられたタバコが、環境に悪影響を与えるという、デザインのアイデアが浮かびました」。そんなタイミングで通学で利用する菊名駅に、ポイ捨て禁止を啓発する区の横断幕が掲出されているのを発見。港北区役所に横断幕の横に自分の作ったポスターも掲示させてもらえないかと直接打診した。区の地域振興課によれば、掲出場所は特にポイ捨ての苦情が多い地域だという。「デザインの評判もよく、すぐ掲出することが決まりました」(区担当者)。松岡さんは「断られる想定だったが熱心に聞いて頂いて嬉しかった。ポイ捨ての抑止になり、よりよいまちづくりの一助になれば。まちづくりに携わるのが将来の夢なので」と喜びを語った。
 

港北区版のローカルニュース最新6

大新羽音頭で地域愛育む

新羽小

大新羽音頭で地域愛育む

普及会の出前授業

7月12日

地域の絆育む星祭

地域の絆育む星祭

家族への思いを短冊に

7月11日

増大する脅威を共有

港北警察署

増大する脅威を共有

アフリカ開発会議に向け

7月10日

京都から見た、戦争の記憶

京都から見た、戦争の記憶

大豆戸町在住 藤本志壽子(しずこ)さん

7月10日

所属委員会 新たな構成

所属委員会 新たな構成

横浜市会、区選出の8人

7月10日

息災願い茅の輪くぐり

息災願い茅の輪くぐり

師岡熊野神社で夏越の大祓

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook