神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年12月16日 エリアトップへ

よつやグループ 「夢食堂で一緒に食べよう」 新羽・子ども無料の食事券

コミュニティ社会

公開:2021年12月16日

  • LINE
  • hatena
おむすびの会で無料配布を行うスタッフら
おむすびの会で無料配布を行うスタッフら

 子どもたちが一緒に夕食を無料で食べられる居場所「こども夢食堂」が、新羽駅改札すぐの「地鶏焼 味くり家」で日々開催されている。地域の人に取り組みを知ってもらい、子どもたちが気軽に利用できる場になればと12月5日には「おむすびの会」を実施し、おむすびと味噌汁が200人に無料配布された。

 取組みを行うのは区内中心に同店やスーパー、酒販店等を運営する、よつやグループ(坂田真一代表)。子どもの7人に1人が貧困状態にあると言われる日本で子どもたちが当たり前に食事できる社会を目指す「夢食堂プロジェクト」を行う橋本展行氏らに坂田代表が共鳴し、9月から同プロジェクトの「夢食堂」としてスタートした。

 夢食堂は、子どもたちを支援したい大人が「夢チケット」(1セット5枚で千円)を購入することで、子どもたちが店内入口に張り出されたチケットを取って食事できる仕組み。味くり家の横溝博店長は「大人たちから応援の声をたくさん頂いた」と驚き、チケットに寄付してくれた人に感謝する。またグループ内店舗や取引先等の協力でおむすびの会の食材も賄うことができたという。

 5日のイベントでは、地域住民らから「どんな活動をしているのか」といった質問など、関心を寄せる人々の姿も。取組みの周知のため、イベントは毎月開催していきたいという。

共働き家庭なども

 夢食堂は定休日の月曜日を除く毎日午後4時から5時30分。チケットは中学生以下が利用でき、その保護者も1食300円で食事ができる。

 「共働き家庭で家で一人で食べている子など、誰でもここに集まって笑顔でお腹いっぱいになって帰ってほしい。入りやすい雰囲気にできれば」と横溝店長は話している。詳細・問い合わせは同店【電話】045・533・0398。

地域住民らが子どもたちのために購入したチケット
地域住民らが子どもたちのために購入したチケット

東急リバブル横浜センター

ご所有の不動産・土地・戸建・マンションを無料査定します!

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

地域が繋がる場所に

新羽町

地域が繋がる場所に

ニッパデマルシェ

12月7日

税の書道展、児童9人表彰

税の書道展、児童9人表彰

新横浜で展示も

12月7日

50周年、地域と祝う

高田東小

50周年、地域と祝う

ふれあい祭り、4年ぶり

12月7日

自然の美、捉えた写真を

自然の美、捉えた写真を

12月31日まで募集中

12月7日

税知識身につける作文

税知識身につける作文

コンクール 1733編中34人が表彰

12月7日

自転車・オートバイ盗などが発生、先週までに続き不審者情報も寄せられる

【Web限定記事】港北警察署管内

自転車・オートバイ盗などが発生、先週までに続き不審者情報も寄せられる

2023年11月20日〜11月26日の犯罪発生件数

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook