神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年4月18日 エリアトップへ

不登校について考える YGS高等部でセミナー

教育

公開:2024年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去のセミナーの様子
過去のセミナーの様子

 不登校や引きこもりなどに対する支援を行うNPO法人青少年育成開発協会(山本弘明代表)では5月11日(土)、不登校や学業不振、発達障害等で悩む生徒と保護者を対象としたセミナーをYGS高等部(菊名7の7の5)で開催する。午前10時〜11時30分。

 当日のテーマは「不登校について考える」。講師を務める山本代表は「長引く不登校は引きこもりになるとなかなか回復しません。不登校生10年後の調査では、約30%の人がその後に引きこもっており、長い不登校経験や中卒の人の予後は良くありません。家族にとって深刻なことです」と警鐘をならす。

 定員10人(要事前申込)、参加費は一人500円。参加者は同NPOから送られる受理書の持参を。問合せ・申込みは同NPO【電話】045・434・2426(平日)、またはHPで。「青少年育成開発協会」で検索。

港北区版のローカルニュース最新6

賑やかにたねダンゴ作り

港北区老連

賑やかにたねダンゴ作り

国際園芸博の機運醸成

7月14日

大新羽音頭で地域愛育む

新羽小

大新羽音頭で地域愛育む

普及会の出前授業

7月12日

地域の絆育む星祭

地域の絆育む星祭

家族への思いを短冊に

7月11日

京都から見た、戦争の記憶

京都から見た、戦争の記憶

大豆戸町在住 藤本志壽子(しずこ)さん

7月10日

所属委員会 新たな構成

所属委員会 新たな構成

横浜市会、区選出の8人

7月10日

息災願い茅の輪くぐり

息災願い茅の輪くぐり

師岡熊野神社で夏越の大祓

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook