認知症について知り、考えるオレンジの輪プロジェクト2024〜誰もが安心して暮らせる町 新羽〜の一環として9月7日(土)、講座「精神科医による最新の認知症治療と予防の話」が新羽地域ケアプラザ3階・多目的ホールで行われる。
講師は、横浜市総合保健医療センター精神科の木谷卓矢医師が務める。参加費は無料。時間は午後1時30分〜3時。定員は会場、オンライン視聴とも先着50人。
申し込みは同地域ケアプラザの窓口か下記電話、または下の二次元コードから。
オレンジカフェも
イタリアンカフェからふるでは9月17日(火)午後1時30分〜2時30分、「話そう!認知症」をテーマとしてオレンジカフェが開かれる。認知症や介護について、おしゃべりする内容。薬剤師も参加する。定員は20人程度で申し込み不要。
問い合わせ等は、同地域ケアプラザ【電話】045・542・7207へ。
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>
港北区版のローカルニュース最新6件
|
臨港パークに新複合施設 2025年10月オープン6月17日 |
|
|
|
横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状6月14日 |