神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年1月10日 エリアトップへ

横浜労福協が社協へ寄付 「ふれあい交流に役立てて」

社会

公開:2025年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
区社協の仲丸事務局長(左)に寄付金を手渡す上野支部長(左から2人目)
区社協の仲丸事務局長(左)に寄付金を手渡す上野支部長(左から2人目)

 港北・青葉・緑・都筑区の労働組合連合体で地域福祉活動を行っている横浜労働者福祉協議会北部支部(上野一美支部長)のメンバーらが1月9日、横浜市港北区社会福祉協議会を訪れ、寄付金5万円を贈呈した。

 同支部では、年ごとに港北、青葉、緑、都筑の4区に順番で、チャリティーゴルフ等で集めた寄付金を贈呈しており、港北区社協への寄贈は4年ぶり。当日は、上野支部長と柳田達也事務局長、中央労働金庫新横浜支店の今木雅仁支店長の3人が訪問。上野支部長が区社協の仲丸等事務局長へ寄付金を贈呈すると、仲丸事務局長から上野支部長へ礼状が手渡された。

 横浜労働者福祉協議会は1996年に発足。「助け合い・支え合い、安心・共生福祉社会の確立」を目的に、福祉・介護施設等へのタオルの寄付やフードバンク活動、こども食堂への支援のほか、社会的運動やチャリティー活動の取組み等を行っている。区社協への寄付もその一環で、発足当初より継続して行っているという。「我々の事業は継続的な支援によって成り立っているので大変ありがたい。有効に活用させていただく」と区社協の仲丸事務局長。北部支部の柳田事務局長は「社協が募る家族・団体が貸し切りバスで日帰り旅行をする『ふれあい交流会』の費用などに役立ててほしい」と話した。

港北区版のローカルニュース最新6

「特別市」法制化へ横浜市会が国に要望書

自転車盗12件、5件の空き巣・自動車盗、置引き、万引きなど発生

港北警察署管内

自転車盗12件、5件の空き巣・自動車盗、置引き、万引きなど発生

2024年12月23日〜2025年1月5日の犯罪発生件数

1月15日

ひとり親支援で横浜市が離婚後子育てアプリ運営会社と協定

「お金の使い方」学ぶ

新吉田第二小

「お金の使い方」学ぶ

PTA会長の出前授業

1月14日

プロレスラー蝶野氏来る

プロレスラー蝶野氏来る

2月8日 区防災講演会

1月13日

横浜消防出初式 職人妙技や一斉放水

横浜消防出初式 職人妙技や一斉放水

赤レンガ倉庫に9万人

1月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook