神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月6日 エリアトップへ

全国大会で金賞を受賞した活動開始20周年のチアチーム監督を務める 所澤 智恵さん 港北区在住 54歳

公開:2025年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
所澤 智恵さん

チアで子どもの成長応援

 ○…「一人ひとりが体格を生かして輝けることがチアの魅力」。自身が監督を務める「横浜チアリーディングチームRAINBOWS!」が20周年を迎えた。全国大会などで多数受賞歴があり、先月の大会ではチームを金賞に導いた。幼児から中学生が対象で、最も多い時は約140人が所属し、キャンセル待ちになる時も。苦手な事務仕事などもあるが、子どもたちの頑張りや成長を間近で見てきて、「楽しいこと、嬉しいことが多かった」と振り返る。

 ○…横須賀市出身、中学で港北区へ。「綺麗だった」と先輩の姿に魅了され新体操部に入部し、高校は新体操部と器械体操部に所属。専門学校や就職先もスポーツ関連で、気付けば常にスポーツが身近にあった。娘の小学校入学時に、「一人だとできない経験ができ、成長過程でプラスになる」とチアの体験会を開催し、そのまま2005年に団体を設立。未経験ながら、持ち前の空中感覚や運動神経の良さを生かし、かつチア経験者とともに指導。09年にNPO法人化した。

 ○…チアの活動をする一方、レジン作品も手がける。10年程前に行った沖縄の海を見て感動し、「海を家に置きたい」と思い制作し始めた。技法は動画などを見ながら独自で習得した。「作品を制作する時間は癒される」と微笑む。4月からミズキーホールでレジン教室を開き、7月には作品展示を企画している。

 ○…所属していた子どもが大学生や社会人になり、指導者として戻ってくることも。地域からの応援もあり、「愛されるチームになった」と目を細める。小田原の姉妹チームのほか、昨年度からは綱島校も開校し、さらに展開している。安全と基礎を大事にしながら、子どもたちが楽しめる環境を提供し続ける。

港北区版の人物風土記最新6

町田 宏さん

全盲のランナーで、世界6大マラソンを完走し、「シックススターフィニッシャー」の称号を得た

町田 宏さん

綱島東在住 65歳

3月20日

木村 信一さん

綱島駅東口周辺開発事務所の所長を務める

木村 信一さん

綱島西在勤 57歳

3月13日

所澤 智恵さん

全国大会で金賞を受賞した活動開始20周年のチアチーム監督を務める

所澤 智恵さん

港北区在住 54歳

3月6日

鎌田 信勝さん

毎日早渕川で野鳥などの写真を撮り、インスタグラムにアップしている

鎌田 信勝さん

大曽根台在住 83歳

2月27日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

中区在住 42歳

2月13日

和田 貞彦さん

ハンバーガー店「和田食堂」のオーナーで音楽イベントやこども食堂を開催する

和田 貞彦さん

高田東在住 45歳

2月6日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook