神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2014年2月6日号 エリアトップへ

国際研修センター 15年度末 閉館へ 緊急財政対策で見直し

社会

掲載号:2014年2月6日号

  • LINE
  • hatena
交流拠点としても親しまれた同センター
交流拠点としても親しまれた同センター

 海外技術研修員や神奈川県内の大学に通う留学生の宿泊施設「神奈川県国際研修センター」=中尾=が2015年3月末に閉館する。県が進める緊急財政対策の県民利用施設の見直しによるもので、跡地利用法は未定だという。

 国際研修センターは1987年に設置されて以来、約600人の研修員を受け入れてきた。各国から来日した研修員らは保健衛生や教育などさまざまな技術を学ぼうと、県内の施設や企業で研修を受けている。

 ピーク時の93年には28人を受け入れていたが、ここ数年は、県の予算縮小などにより4〜5人となっている。宿泊施設は県内の大学に通う留学生も利用しており、現在は34人が生活している。県の担当者によると、留学生をとりまく住環境は大学側のサポートなどもあり、センター開設当初よりも改善されているという。こうした背景も踏まえて、「センターとしての役割を終えた」との見解を示す。

 センター閉館後も、県による研修員の受け入れは継続する方針で、宿泊施設に関しては個別に応じていくという。

 また、今後は12年に発足した留学生支援などを主な事業とする「かながわ国際ファンクラブ」などを通じて就職支援や交流など総合的なサポートに注力していく考えだ。

地域活動にも活用

 同センターは宿泊棟と研修棟からなり、「宿泊」「研修」「交流」の機能を持つ。研修棟では100人の収容ができる会議室と、2つの研修室を備えており、一般団体が有料で利用することも可能だ。現在は49団体が登録しており、そのうち詩吟や和太鼓など約20団体が、定期的に利用しているという。

 また、センターでは地域住民が参加する写真展や、研修生や留学生が主体となり運営するイベント「センターデー」なども開催しており、地域交流の場としても広まっていた。

 同センターの松本マツノ所長は「地域の方々にはイベントにも参加していただき、研修生たちを子どものように見てもらっていた。閉館まで十分に活用してもらえれば」と話した。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

大使館関係者が現地視察

国際園芸博覧会

大使館関係者が現地視察

協会や国交省、出展促す

4月4日

小型車の自動運転を検証

相鉄バス

小型車の自動運転を検証

ズーラシアで5日まで

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook