神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2018年2月8日 エリアトップへ

瀬谷第二小4年生児童 農業の「いろは」学ぶ 土づくりから農家に師事

教育

公開:2018年2月8日

  • LINE
  • hatena
小松菜を販売する児童たち(同校提供)
小松菜を販売する児童たち(同校提供)

 瀬谷第二小学校(泉太郎校長)の4年生児童が、瀬谷区の農家による指導のもと小松菜を育て、2月1日に同校で販売を行った。土づくりから栽培や収穫、販売までを一貫して体験し、野菜づくりや農業への理解を深める狙い。

 小松菜栽培は「総合的な学習の時間」で同校4年3組が昨年10月から取り組んできた。昨年前期は夏野菜を栽培したが一部は収穫に失敗。この反省を活かし、専門家である地元農家から知識や技術を学び、野菜を育て上げようと小松菜の栽培が決まった。

 栽培にあたり、瀬谷区相沢で菜園「おくつファーム」を運営する農家の奥津亮司さんに協力を依頼。土づくりから指導を受けた。「小学生に野菜栽培を教えるのは初めてで(依頼は)驚いた」と奥津さん。休日も畑を訪れ、成長過程を観察するなど協力したという。

試行錯誤して販売へ

 農家の畑を見て学ぼうと、児童が奥津さんの畑を訪れたことも。同クラス担任の中城早貴教諭によると、「畑を見て、子どもたちの中でゴールが明確になったようだった」と話す。先月23日には1回目の収穫を行い、採れた小松菜を給食の味噌汁に入れて全校児童が味わった。さらに一人でも多くの人に買ってもらおうと、児童らは宣伝にも挑戦。スーパーマーケットの協力を得て、店頭で手作りのチラシを配布した。

 販売当日の朝には2度目の収穫を実施。大雪の影響で、葉が凍って白くなる「凍害」が発生し値段の設定に悩んだが、奥津さんのアドバイスで「250グラム100円」に決定。児童らは校内の正門近くに並び、積極的に声かけを行った。保護者や地域住民らが次々と購入し、完売すると、児童たちからは歓声が上がった。同クラスの梶本珠希さんは、「奥津さんのおかげで野菜づくりに興味が持てた」と嬉しそうに話した。

 奥津さんは「よくここまで出来たと思う」とねぎらい、協力した今村淳一さんも「子どもたちとの交流が楽しかった」と振り返った。中城教諭は「凍害などトラブルもあったが、農家の方の協力と子どもたちの頑張りで乗り切ることができた。主体的に取り組む良い機会になったのでは」と話した。

 売り上げ1万2600円の使い道は、形に残る物として活用するか、熊本地震の被災地へ寄付するなど、クラスで話し合って決めるとしている。

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook