神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2019年12月19日 エリアトップへ

横浜市中央卸売市場 業務条例を全面改正 取引の活性化なるか

経済

公開:2019年12月19日

  • LINE
  • hatena

 横浜市民の台所、中央卸売市場について取引ルールの緩和等を柱とした業務条例の全部改正が市会第4回定例会で可決される見通しだ。取扱高の減少が続く同市場にとって取引の活性化につながるか注目される。

 市が開設している同市場は神奈川区にある本場と鶴見区にある食肉市場の2市場体制。本場では青果と水産物、鳥卵が、食肉市場では牛肉・豚肉が取引されている。2018年の総取扱数量は約42万トン、総取扱金額は約1700億円の規模を持つ市民の台所だ。

 今回の全部改正は、国の卸売市場法改正を受けて行うもので、施行は20年6月21日。取引ルールが見直され、「卸売業者」が全国の生産者から生鮮食料品を集荷し、鮮魚店や飲食店を顧客とする「仲卸業者」と、スーパーなどの「売買参加者」だけに販売するといった従来の原則が緩和される。改正されると卸売は仲卸と売買参加者以外の第三者にも販売が可能になり、加工業者など新規取引先を開拓できるようになる。また、仲卸も現在の卸売以外からの仕入れが可能となり、同市場の品揃えにない商品も他市場や生産者から直接仕入れることができるなど、取引先の飲食店などからの細かなニーズに対応しやすくなる。市によると、市民にとっても品揃えの充実や価格低下などのメリットにつながる可能性があるという。一方、卸売、仲卸両方ともに同じ顧客を取り合う可能性も懸念されるなど不透明な部分も。このため、市は卸売、仲卸両方とも取引先の情報公開をすることで市場運営の秩序維持を図る考えだ。

続く取扱高減少

 近年は同市場の取扱数量・取扱金額の減少が続く=表。市は産直販売など市場外流通の増加や、水産物では食生活の変化など外部要因を理由に挙げるが、今回の改正を「市場活性化に向けた契機にしたい」と意気込む。現在作成中で、市場全体の経営戦略を記載する「経営展望」にも改正内容を踏まえる考えだ。

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook