せやまる・ふれあい館(瀬谷区二ツ橋町469)で7月6日(火)、障害理解講座が開かれる。主催は瀬谷区社会福祉協議会の移動情報センター。参加者を6月29日(火)まで募集している(必着)。
同センターが開設された2016年から年2回で開かれている同講座。今回は「知的・発達障害編」と題し、発達障害の基本知識やボランティア活動について学ぶ。
講師は瀬谷区発達障害理解啓発グループ「ant(アント) mama(ママ)」。発達障がいがある子どもの親などが立ち上げた団体。「我が子がこの先も自分らしく暮らしていけますように」と想いを掲げ、地域住民をはじめ、学校や保育園の職員などに向けた研修や講座を実施している。
同協議会職員は「寄り添うための第一歩として『知る』機会を今後も発信し続けます」とし、「『支援に活かしたい』、『家族やご近所の悩みに寄り添いたい』という想いをお持ちの方など、皆様の参加をお待ちしています」と話す。
講座は午前10時から正午。先着20人。参加希望者は電話、またはメールで件名に「障害理解講座 申込」、本文に名前・年代・電話番号・住所を記入し、【メール】ido-seya@yok
ohamashakyo.jpへ。5日以内に返信がない場合は電話を。(問)同センター【電話】045・361・2202
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
office遊音企画竹楽器アンクルンコンサート/瀬谷区ジュニアコンサート事務局 https://assm36.wixsite.com/bamboomusic ktmhp.com/hp/junicon/ |
|
|
|
|
|
|
横浜市新型コロナワクチン情報4回目接種対象は60歳以上の方全員と18〜59歳の基礎疾患がある方等です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/ |
|
|
|
|
<PR>
瀬谷区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
瀬谷区商店街連合会せや☆レシ~瀬谷区商店街レシートキャンペーン2022を開催中! https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/shinko/receiptcp2022.html |
|
|
|
|
|
|
|
<PR>