神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2021年6月24日 エリアトップへ

瀬谷第二小学校 食品ロス削減へ地産地消 小松菜栽培に挑戦

社会

公開:2021年6月24日

  • LINE
  • hatena
児童と内田さん(右から2番目)が苗を植え替えた
児童と内田さん(右から2番目)が苗を植え替えた

 瀬谷第二小学校(渡辺正規校長)の6年3組の児童がSDGs(持続可能な開発目標)の一環として、小松菜の栽培に挑戦している。食品ロスの課題に着目し、栽培体験を通して地産地消への理解を深めようという取り組みだ。

SDGsの一環で

 SDGsは2030年までの達成を目指す国際目標で、貧困や自然環境・まちづくりなど世界中のあらゆる課題に対応した17の目標が定められている。同クラスでは「飢餓をゼロに」や「産業と技術革新の基盤をつくろう」などの目標を掲げており、4月から学習を進めてきた。

 担任の杉本亘教諭によると、児童たちはSDGsについて学びを深めるなかで食品ロスに着目。作られた野菜が売れずに廃棄され、農家が立ち行かなくなる実態を知ったという。「この問題を解決するためには、地域で作られたものは地域で消費することが必要だと、クラスの考えがまとまった」と杉本教諭。横浜市の地場野菜である小松菜の栽培を通して地産地消を体験して、その良さなどを知ろうと取り組みを始めたという。

横浜FCとコラボも

 6月18日は小松菜の苗をプランターに植え替えたり、畑の雑草を抜く作業を実施。児童たちは苗を丁寧に持ちながら、真剣な表情で作業にあたっていた。新明花音(かのん)さんと河内寛子さんは、「友達と協力しながら植え替えました。収穫が楽しみです」「身近なところから食品ロスを減らすために、給食を食べ残さないようにしています。地産地消を含めて、これからもSDGsに取り組んでいきたいです」とそれぞれ話した。

 この日は、横浜FC の元選手でクラブリレーションズオフィサーを務める内田智也さんが同校を訪問。植え替えなどを手伝いながら、子どもたちと交流を深めた。

 同校と横浜FCは昨年度、SDGsの推進でコラボレーション。児童が端材を活用して作ったキーホルダーに、クラブマスコットであるフリ丸の焼き印を押していた。今年度も引き続き連携していく予定で、内田さんは「自分たちの活動やSDGsに関連することを交流を通して伝えていきたい」とコメントした。

 今後は8月頃に小松菜の収穫を内田さんも交えて行う予定。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook