神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2020年1月23日 エリアトップへ

皆様の声をカタチに! 市政報告 AIで戸塚駅西口交差点の問題把握 横浜市会議員 中島みつのり

公開:2020年1月23日

  • LINE
  • hatena

 私はAIを使った交通調査ができる民間企業「(株)カラーチップス」と共同で、JR戸塚駅西口側「バスセンター前交差点」の交通動態調査を実施しました。

 この交差点は「歩行者の斜め横断が多い」「青信号の内に交差点を渡り切れず、残ってしまう人がいて危険」という声を区民の皆様から数多く頂いてきました。

朝から夜まで定点調査

 調査は交差点に隣接する歩道橋通路の手すりにカメラ(iphone)を設置。7時〜20時まで撮影をしました。その結果、約4割の歩行者が斜め横断をし、約2割の歩行者が青信号内に横断を完了していないことが分かりました。

 朝方は車の台数は多め。小中学生が多く見られたものの、斜め横断は少数でした。通勤者も多くいましたが、斜め横断が多く見られました。

 昼間は車の台数はやや多め。高齢者、乳幼児連れ、自転車が見受けられました。斜め横断する高齢者の多くが青信号中に交差点内を渡り切れませんでした。

 夕方は他の時間帯に比べ、斜め横断者数は少なくなりました。

 こうした事実事象と、斜め横断の実態映像をデータ化し、統計解析を実施して改善策を以下に導き出しました。

 【1】スクランブル交差点に変更し、信号時間を延伸【2】信号に残時間表示機能や音声による残時間案内【3】信号に青信号延長ボタンを設置【4】歩行者信号の青信号の時間延伸【5】歩行者信号点滅時間を伸ばす【6】斜め横断が不可能になる道路工事を行う【7】右左折車両分離方式、右折車両分離方式化する。

 私はこの結果を踏まえ、信号機に青・赤信号の残り時間を掲示し、高齢者が多い日中のみ青信号の時間を長くすることを行政に提案しました。今後もAIなどを駆使し、客観的事実を把握した上で、私自身が動きながら、行政にも改善策を求めていきます。

横浜市会議員 中島光徳

神奈川県横浜市戸塚区原宿4丁目13-12

TEL:045-410-6307
FAX:045-410-6308

http://nakajima-mitsunori.com/

戸塚区版の意見広告・議会報告最新6

税金は国民のもの、国民のために使う!

対談

税金は国民のもの、国民のために使う!

衆議院議員 山崎誠/参議院議員 水野もと子

11月30日

市長に経済対策強化を緊急要望

皆様の声がカタチに! 市政報告

市長に経済対策強化を緊急要望

横浜市会議員 中島みつのり

11月30日

悪徳商法対策を強化せよ

県政報告 133

悪徳商法対策を強化せよ

神奈川県議会議員 北井宏昭

11月23日

個・孤の時代に合わせた法整備

国政報告

個・孤の時代に合わせた法整備

自民党 政務調査会副会長 衆議院議員 さかい学

11月23日

若者を犯罪者にさせない

県政報告 132

若者を犯罪者にさせない

神奈川県議会議員 北井宏昭

11月9日

再び、横浜マラソンを完走しました

横浜市会報告

再び、横浜マラソンを完走しました

横浜市会議員 鈴木太郎

11月9日

NORIIリハビリ整体院070-8337-3127

〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町538-10オカジマビル702号

https://mbj.lpseitai.com/norirehabili-seitai

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 10月12日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook