神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2023年3月16日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

ガッツ市政政告【14】 不適切指導をなくすために 横浜市会議員 坂本勝司

公開:2023年3月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
不適切指導をなくすために

 全国で保育士や教職員による不適切指導が問題視されています。文科省が行ういじめ・自殺調査では、子ども間のいじめなどは調査対象となりますが、教職員からのハラスメントやいじめ的な要素のある事案は調査対象外で、横浜市において、不適切指導という言葉で取り扱われています。

 たとえば、保育現場では子どもへのいじめ・虐待、学校では児童生徒に対する不適切な接し方や言動がこれにあたります。該当する不祥事は横浜市でも報告されておりますが、教育現場において決してあってはならないことです。不適切指導は子どもに与える影響がとても大きく、保育園や学校としても、もっと問題視すべきものだと思います。

 私も昨年12月、議会で不適切指導の問題を取り上げました。子どもの安心を守ることが最も重要ですが、そのためには教職員が働きやすくすることも重要です。教職員がハラスメントに悩んだ際に、しっかりとその状況を把握し、対応していく必要があると考えます。「だれもが、安心して、豊かに生活できる保育園、学校」をめざし、今後も議会にて対応策を議論して参ります。

自転車事故、撲滅へ

 間もなく新年度。春先から自転車通学という方も多いと思います。そうした中で気を付けてほしいのが、交通事故です。最近も歩道を走行していた女児の自転車がバランスを崩し、痛ましい交通事故が発生しました。大切な命が奪われてしまったことに大変強く胸が痛み、心からご冥福をお祈りしたいと思います。

 事故の背景には歩道の幅員が狭い箇所や段差などがありました。こうした状況は様々なエリアでも散見され、痛ましい事故は後を断ちません。

 同じような事故を起こさないようにしていくためにも、電柱の地中化の推進と歩道内の標識ポールや段差の解消は、横浜市域全体で早期に見直すべきです。大きな予算が必要となりますが、大切な命を守るために、改善要望を強めて参ります。

不適切指導をなくすために-画像2

横浜市会議員 坂本勝司

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3890

TEL:045-869-0702
TEL:045-864-8568

http://www.guts-sakamoto.com/

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

気候変動による温暖化環境整備は急務!

皆様の声をカタチに! 市政報告

気候変動による温暖化環境整備は急務!

横浜市会議員 中島みつのり

7月10日

インクルーシブな街を創りたい

インクルーシブな街を創りたい

横浜市会議員 鈴木太郎

7月10日

不登校児童生徒が1万人に

横浜への感謝と未来のために

横浜生まれ横浜育ち、ハマっ子ドリーム 意見広告

横浜への感謝と未来のために

起業家/ビジネス教育研究家 福山 敦士

7月3日

「市民課題解決へ全力投球」

元ワーキングママがゆく 68 市政レポート

「市民課題解決へ全力投球」

横浜市会議員 伏見ゆきえ

7月3日

未病政策で県民に利益を

県政報告 161

未病政策で県民に利益を

神奈川県議会議員 北井宏昭

6月26日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook