神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2025年3月13日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

子どもの医療・健康「スマホで相談」 横浜市会議長 鈴木太郎

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
子どもの医療・健康「スマホで相談」

 「子どもの様子が気になる…病気かな?病院に行った方がいいのかな?」――。横浜市では、そんな不安にお答えする新たなサービスをスタートしました。昨秋にリリースした子育て応援アプリ「パマトコ」に、妊産婦と子どもの健康相談ができる新機能を今年1月から追加しました。

「パマトコ」とは?

 このアプリは元々「手続のために区役所に行くのが面倒」「子どもたちにぴったりな近くのイベント情報がほしい」といった子育て世帯のお悩みを解決するためのツールです。スマホ1つで子育てに関する手続や情報収集が可能で、すでに6万ダウンロードを超えるなど、子育て世代に親しまれています。

原則24時間以内に医師らが回答

 新機能はスマホからいつでも妊娠や子育てに関する相談ができる「妊産婦・こどもの健康相談」というもの。市内在住の妊婦と未就学児の養育者は無料で利用できます。パマトコの「母と子の健康相談」に関するページからご利用でき、「母乳が足りているか心配」などの不安に対して、オンラインフォームから相談すると、原則、24時間以内に医師や助産師から回答が届きます。

 また「みんなの相談検索」では、医師や助産師が過去に対応した1万件以上の回答から「離乳食を食べてくれない」などの対応を検索できます。

不安解消のために「より認知度高め」

 ただ、パマトコはこれまで「行政手続をオンラインでできるアプリ」として広まってきたこともあり、子どもの健康相談ができるというこの新機能はまだ実は子育て世代に浸透していません。

 新機能自体は自宅などにいながらスマホで手軽に相談できるため、使い勝手の良いサービスと言えます。

 ですが、せっかくのサービスも必要としている人に届かなければ、その意義は高まりません。子育てに関する不安は切実なものです。鈴木太郎はサービスを所管するこども青少年局に、このサービスの認知度が高まるようPRの工夫をするよう提案しています。

鈴木太郎政策研究所

横浜市戸塚区戸塚町4158 山一№2ビル203

TEL:045-860-2564
FAX:045-865-0337

http://www.suzukitaro.com/

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

日本共産党横浜市会議員 大和田あきお事務所

横浜市戸塚区戸塚町3884-1/電話:045-865-0074

https://oowada-akio.jp/

<PR>

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

安全・安心のための要望が予算化

皆様の声をカタチに! 市政報告

安全・安心のための要望が予算化

横浜市会議員 中島みつのり

3月27日

ものづくり・建設業の復権へ

県政報告 157

ものづくり・建設業の復権へ

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月27日

運転免許証返納した75歳以上の方だけが敬老パス無料交付の対象

児童・生徒、教職員を支える教育委員会へ

児童・生徒、教職員を支える教育委員会へ

横浜市会議員 ふもと理恵

3月20日

外国人材受け入れに備えて

県政報告 156

外国人材受け入れに備えて

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月20日

子どもの医療・健康「スマホで相談」

子どもの医療・健康「スマホで相談」

横浜市会議長 鈴木太郎

3月13日

地域の絆を深めよう!

泉区自治会町内会への加入は区役所へお気軽にご相談下さい

http://www.izumikuren.net/

もっと便利に!シェアサイクルでエコライフ

令和7年度から、今まで快適に!(夏以降、エリアを越えた移動もOKに)

https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/sharecycle.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook