神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2025年3月13日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

子どもの医療・健康「スマホで相談」 横浜市会議長 鈴木太郎

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
子どもの医療・健康「スマホで相談」

 「子どもの様子が気になる…病気かな?病院に行った方がいいのかな?」――。横浜市では、そんな不安にお答えする新たなサービスをスタートしました。昨秋にリリースした子育て応援アプリ「パマトコ」に、妊産婦と子どもの健康相談ができる新機能を今年1月から追加しました。

「パマトコ」とは?

 このアプリは元々「手続のために区役所に行くのが面倒」「子どもたちにぴったりな近くのイベント情報がほしい」といった子育て世帯のお悩みを解決するためのツールです。スマホ1つで子育てに関する手続や情報収集が可能で、すでに6万ダウンロードを超えるなど、子育て世代に親しまれています。

原則24時間以内に医師らが回答

 新機能はスマホからいつでも妊娠や子育てに関する相談ができる「妊産婦・こどもの健康相談」というもの。市内在住の妊婦と未就学児の養育者は無料で利用できます。パマトコの「母と子の健康相談」に関するページからご利用でき、「母乳が足りているか心配」などの不安に対して、オンラインフォームから相談すると、原則、24時間以内に医師や助産師から回答が届きます。

 また「みんなの相談検索」では、医師や助産師が過去に対応した1万件以上の回答から「離乳食を食べてくれない」などの対応を検索できます。

不安解消のために「より認知度高め」

 ただ、パマトコはこれまで「行政手続をオンラインでできるアプリ」として広まってきたこともあり、子どもの健康相談ができるというこの新機能はまだ実は子育て世代に浸透していません。

 新機能自体は自宅などにいながらスマホで手軽に相談できるため、使い勝手の良いサービスと言えます。

 ですが、せっかくのサービスも必要としている人に届かなければ、その意義は高まりません。子育てに関する不安は切実なものです。鈴木太郎はサービスを所管するこども青少年局に、このサービスの認知度が高まるようPRの工夫をするよう提案しています。

鈴木太郎政策研究所

横浜市戸塚区戸塚町4158 山一№2ビル203

TEL:045-860-2564
FAX:045-865-0337

http://www.suzukitaro.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

横浜への感謝と未来のために

横浜生まれ横浜育ち、ハマっ子ドリーム 意見広告

横浜への感謝と未来のために

起業家/ビジネス教育研究家 福山 敦士

7月3日

「市民課題解決へ全力投球」

元ワーキングママがゆく 68 市政レポート

「市民課題解決へ全力投球」

横浜市会議員 伏見ゆきえ

7月3日

帯状疱疹ワクチン定期接種がスタート!

皆様の声をカタチに! 市政報告

帯状疱疹ワクチン定期接種がスタート!

横浜市会議員 中島みつのり

6月26日

未病政策で県民に利益を

県政報告 161

未病政策で県民に利益を

神奈川県議会議員 北井宏昭

6月26日

地域コミュニティ活性化でつながりづくりを

地域コミュニティ活性化でつながりづくりを

横浜市会議員 ふもと理恵

6月19日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook