神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2025年5月1日 エリアトップへ

お口の健康塾 5th Vol.14 神経疾患と歯科訪問診療

公開:2025年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
渡邉仁史院長
渡邉仁史院長

 進行性の神経疾患(パーキンソン、ALSなど)の場合、その方に必要な治療を優先します。近い将来、処置が必要になる歯であれば提案の上、被せ物やブリッジ、入れ歯で咬み合わせを安定させます。

 病気の進行とともに唾液を飲み込むことが困難になりますので、誤嚥リスクに対しても準備しておかなければなりません。必要に応じて内視鏡検査(VE)を組み込みながら、ご家族様や医療・介護スタッフと連携を取ってまいります。

 患者様、ご家族様は一人でご病気と戦っているわけではありません。歯科医師が一部でもお力になれればと考えています。

当院ではお一人での外出が困難な方を対象に、歯科訪問診療を行っております。むし歯や歯周病、差し歯、入れ歯、摂食嚥下機能評価(内視鏡検査)をご自宅で行っております。まずはご相談ください。

原宿わたなべ歯科診療所

戸塚区原宿3-8-6二八五番館1階

045-443-5519

https://hwdc2015.com/

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版のコラム最新6

介護の「本質」考えてみませんか

セカンドシーズン 連載【7】

介護の「本質」考えてみませんか

「認知症に関して【2】認知症のイメージII」

6月19日

とつか歴史探訪

第116話 〜江戸から近代へ:その【3】交通事業への展開〜

とつか歴史探訪

6月12日

みなとみらいで作品展開催中の「葉っぱ切り絵アーティスト」 リト@葉っぱ切り絵さん 苦手より得意を伸ばして作家に

健康はお口から始まります

お口の健康塾 6thVol.1

健康はお口から始まります

6月5日

介護の「本質」考えてみませんか

セカンドシーズン 連載【6】

介護の「本質」考えてみませんか

「認知症に関して【1】認知症のイメージI」

5月15日

「ハマフェスY166」の「次世代ブランドディレクター」高橋優斗さん 大好きな横浜に新しい風吹き込む

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook