磯子区洋光台の「はまぎん こども宇宙科学館」はこのほど、横浜市出身の宇宙飛行士・古川聡さんから市に返還された宇宙飛行記念品の展示を始めた。記念品は古川さんが2023年から24年にかけて国際宇宙ステーション(ISS)に滞在した際に持参した旗で、旗が宇宙を飛行した証明書などと一緒に同館5階で展示。貴重な資料を間近で見ることができる。
◇ ◇
横浜市出身の古川さんは11年に約5カ月半、23年8月から24年3月までの約6カ月半にわたりISSに滞在。展示が始まった旗は、23〜24年のISS長期滞在ミッションに参加する際に市が古川さんへ提供したもの。市を代表する風景としてみなとみらい21地区の風景がプリントされ、199日間にわたって古川さんとともに宇宙を飛行してきた。
展示場所は5階宇宙船長室の一角で、NASA発行で古川さんの署名が付いた旗の「宇宙飛行証明書」と、ISS滞在中にクルーとともに撮影した写真なども展示。他にも宇宙飛行士に関する品を集めたコーナーが完成し、期限は設けず当面展示を行うという。
同館事業課ディレクターの鈴木啓子さんは「横浜出身の方が、記念品と一緒に誇りを持って宇宙を旅したことを知ってほしい。今後、横浜から新たな宇宙飛行士が誕生してくれたらうれしい」と話す。開館時間は午前9時30分〜午後5時(入館は〜4時)。休館日は第1・第3火曜日。
|
<PR>
戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>