神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2025年5月29日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告 160 認知予防で介護費抑制を 神奈川県議会議員 北井宏昭

公開:2025年5月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
認知予防で介護費抑制を

 介護にかかるコストと保険料の負担増に、県民は辟易しています。しかし財政に、その増加分を埋める余裕はなく、家計も財政も支出の過大で共倒れ寸前。ゆえに、あらゆる手段を講じ対応せねばならず、その一つとして認知機能の維持・向上策を強化すべき、と予算委員会に臨みました。

 今年度、県内の要支援・要介護認定者数は約48万人弱と推計されますが、15年後には60万人を大きく上回ると見込まれています。また高齢者の約15%が認知症になるとも言われています。同時に、県の介護給付等に要する経費の一部負担額も、現状より350億円増の約1500億円に。労働力人口が減る中で、いったい誰がその増加分を負担するのか、という課題に直面するのです。

家計と財政のため

 言わずもがな、高齢者の認知機能の維持・向上は、介護費の抑制につながります。そこで県では昨年度から、認知機能を手軽にチェックするサービスの体験や、認知症未病改善について理解を深めることが出来るキャラバンを県内すべての市町村へ出張して実施しています。しかし実際にアプローチ出来たのは、県内対象者の0.1%以下。と言うことは、県の事業による介護費抑制の効果も0.1%以下ということ。もちろん市町村の事業もあるものの、もっともっと規模の拡大を目指さねばなりません。

 県は市町村の対策も支援するとともに、認知機能の維持・向上への取り組みを県民全体に実践してもらうことで、介護費の抑制につなげるよう求めました。残された時間はあと僅か、すでに崖っぷちとの認識と危機感を持つよう訴えました。

北井宏昭

戸塚区戸塚町3870‐1

TEL:045-871-5454

http://www.kitai-hiroaki.jp

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

気候変動による温暖化環境整備は急務!

皆様の声をカタチに! 市政報告

気候変動による温暖化環境整備は急務!

横浜市会議員 中島みつのり

7月10日

インクルーシブな街を創りたい

インクルーシブな街を創りたい

横浜市会議員 鈴木太郎

7月10日

不登校児童生徒が1万人に

横浜への感謝と未来のために

横浜生まれ横浜育ち、ハマっ子ドリーム 意見広告

横浜への感謝と未来のために

起業家/ビジネス教育研究家 福山 敦士

7月3日

「市民課題解決へ全力投球」

元ワーキングママがゆく 68 市政レポート

「市民課題解決へ全力投球」

横浜市会議員 伏見ゆきえ

7月3日

未病政策で県民に利益を

県政報告 161

未病政策で県民に利益を

神奈川県議会議員 北井宏昭

6月26日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook