神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2015年11月26日 エリアトップへ

横浜市 図書館公営、当面維持へ 民間委託も並行し検討

社会

公開:2015年11月26日

  • LINE
  • hatena
有隣堂グループが運営する山内図書館
有隣堂グループが運営する山内図書館

 全国で公共図書館運営の民間委託をめぐって賛否の議論が活発になっている。全国では1割超が民間委託で、横浜市は市内18館中、青葉区「山内図書館」で試験的に導入する1館のみ。市は民間委託増減の予定はなく、「読書条例を踏まえ、今は公営維持が適切と考える」としている。

 日本図書館協会によると、全国約3200館のうち2014年度までに運営を民間委託したのは430館で全体の1割超。コスト削減などを目的にここ5年間で1・5倍に増えている。

 横浜市では現在、市内18館のうち青葉区の「山内図書館」が2010年から民間の「有隣堂グループ」によって運営されている。市では、市図書館全体の個人貸出登録者総数が10年度に100万人を割り込み年々減少していることなどを踏まえ、民間のノウハウ活用を期待して試験的に山内図書館で指定管理者制度を導入。15年3月までの管理期間1期目の5年間を経て、今後の指定管理の拡大・縮小を検討するとしていた。

 しかし、昨年4月に施行された「横浜市民の読書活動の推進に関する条例」を踏まえ、有隣堂の運営には一定の評価をしつつも「市民の読書活動推進のため行政と図書館の一層の連携が必要となり、今は現状維持が適切と考える。今後の指定管理の拡充等については引き続き検討していく」(市中央図書館企画運営課)としている。利用者が図書館運営に関わることで、蔵書数の多い中央図書館(西区)をおさえて市内1位の貸出冊数を誇る都筑図書館の好例など、住民・図書館・行政の連携で読書推進につなげたい考えだ。

2択超え議論を

 いわゆる「ツタヤ図書館」など民間委託の弊害が指摘されるなか、東洋大学の南学客員教授は「全国には様々な例があり、民間ノウハウを活用したにぎわい創出や来館者増など、確かな利点も多数報告されている。玉石混交の中からどの業者を選ぶか。判断を誤らなければ民間委託はサービス向上に寄与する」と語る。

 一方で、市民でつくる「横浜の図書館の発展を願う会」(溝井正美代表)の福富洋一郎さんは「民間委託では行政・図書館・市民の協働が阻害されてしまう。また、指定管理者が変わることによる継続性の損失、司書の質の維持など懸念すべき点が多い」と問題点を指摘する。

 市では図書館について議論が盛り上がるのを契機ととらえ、「『公営か民営か』という2択ではなく、『横浜市民にとって図書館がどうあるべきか』という根幹を市民と一緒に考えていきたい」としている。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook