神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

園外での活動を重視するトトロ幼稚舎の園長を務める 島根 正昭さん 磯子区杉田在住 76歳

公開:2022年12月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
島根 正昭さん

園児と一緒に広い世界へ

 ○…「普通の人なら大変という経験も、きっと社会に出れば役に立つ」。生きる力を身に付けてほしいと、園外活動を中心とするトトロ幼稚舎を約40年前に開設。飯ごうでの炊事、仕事体験など、保護者らの協力を得て園児が主体的に学ぶ独自の環境を作り出してきた。「自分が楽しいことをやっているだけ。自分の力でできると子どもたちも楽しいし、学びになる」。園児と一緒になって毎日を楽しむ。

 ○…自身の娘が3歳になる時、通わせたい幼稚園がなかったことが同幼稚舎を始めたきっかけだ。「1日を園内や園庭で過ごす所ばかり。もっと広い野外に出て学ぶ園があってもいい」。最初は妻たちと自宅でスタートし、徐々に共感する保護者が増えると園舎を設置。今では理念に共感した教諭たちと、区内外から集まる約50人の園児と毎日のように園外へ繰り出す。「他とは違うから周りは不思議に思っている人も多いだろうけど、理解してくれる保護者や子どもたちが楽しく過ごせることが大切」

 ○…小学1年の頃から杉田で暮らす。杉田小、関東学院六浦中高出身で、小さい頃から山や海が遊び場だった。高校卒業後に進んだ北海道大学では、探検部に所属。「研究よりも、スキーや山登り、テントを担いで外にいたような記憶ばかり」。この時の経験が今の園児たちとの活動の礎となっている。

 ○…自分の足で歩くことを大切にし、同幼稚舎から鎌倉、江ノ島、平塚と区切りながら徒歩や自転車で進み、園児たちは卒業までの3年間で静岡・三島まで横断する。「足は人の土台。どんな子も段々長く歩けるようになるし、歩くからこその出会い、楽しみがある」。先頭に立って、子どもたちを広い世界へ導いていく。

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

大塚 正一さん

国際ロータリー第2590地区のガバナーに7月1日付で就任した

大塚 正一さん

川崎市在勤 68歳

7月10日

佐野 泰子さん

磯子区3R応援隊の代表を務める

佐野 泰子さん

磯子区氷取沢町在住 72歳

7月3日

森野 勇さん

洋光台地区連合自治町内会の会長を務める

森野 勇さん

磯子区洋光台在住 68歳

6月26日

平島 寿史さん

金沢区佛教会の会長を務める

平島 寿史さん

金沢区六浦在住 60歳

6月19日

大滝 照平さん

金沢区美術協会の会長を務める

大滝 照平さん

金沢区能見台在住 84歳

6月5日

永井 嵩久さん

5月31日から6月2日まで行われる第44回横浜開港祭の協議会実行委員長を務める

永井 嵩久さん

中区在勤 36歳

5月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook